見出し画像

かぼちゃのシチュー★★★【我が家の定番レシピ】2022ハロウィン


かぼちゃのシチュー

材料

皮付き鶏モモ肉 600g
コンソメ(茅乃舎の鶏出汁使用) 水800mlに必要な分
玉ねぎ 大1つ
白ワイン+水 具材がギリギリ浸かるくらい
ローリエ 1枚
シナモン 小さじ1/2

ココナッツミルク 1缶(400g)
あればニュートリショナルイースト 大さじ1

かぼちゃ 900g〜1kg(皮や種ついた状態)

ほうれん草 1袋

💡ニュートリショナルイーストはビーガン御用達の栄養が色々入ったフレークみたいなものです。(詳しく知りたい方はこちら→https://vcook.jp/articles/nutritionalyeast
)これを入れると味がチーズっぽくなります。わざわざこのシチューを作るためだけに買わなくていいので、なかったら飛ばしてください。入れると味に深みが出て美味しいので、あれば、あるいは購入を迷っていたら、ぜひお使いください。

手順

1、鶏モモ肉の皮目を鍋に入れ、コンソメを振りかける。玉ねぎは大きめのくし切りにして加える。ローリエとシナモンを加える。白ワインと水を半量ずつ、具材がギリギリ浸かるまで入れる。蓋をして、中火にかけ、沸いたら弱火にし、1時間くらいコトコト煮る。

2、その間にかぼちゃを焼く。種は取り、丸ごとアルミホイルで二重に包んで、予熱なしのオーブンで突っ込んで、200度で焼く。箸がスッと通るまで焼く。今回は500g程度のふたつを1時間焼いた。まるごと大きいのなら2時間焼いた。


3、 鍋にココナッツミルク、ニュートリショナルイーストを入れて中火にかける。沸いたら、かぼちゃの身をスプーンですくい、シチューに溶かし込む。味噌を溶くようなイメージ。蓋を開けたまま少し沸かし続け、とろみを出す。仕上げに塩で味を整える。

4、さっと茹でてから流水で冷まし、絞り、食べやすく切ったほうれん草を加え、もう一煮立ちさせる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?