見出し画像

【自分語り】娘とコロナと神社ミッション


2023年ですね、納豆ご飯です🍚
皆様方、本年も何卒よろしくお願いいたします。

なんと…今までコロナに罹ったことはなかったのですが、まさかまさかの1月1日にコロナに罹りまして、お正月気分も味わぬまま1月も半ばになりました。

12月31日に娘が40度近くの発熱をし、突発性発疹かな〜?なんて思っていたらコロナだったらしく、マスクもせず無防備に看病していた私は…呆気なく40度近くの発熱しコロナに罹りました…。

12月半ばに夫がコロナに罹ったときは娘も私も逃げ切ったのに…。

1月1日から体調不良だなんて、2023年は、面白くなるというお告げがあったと勝手に思っています⛩

そうそう、タイトルにもあるのですが、以前から神社ミッションというものがやりたくて…つい先日行いました。


昨年末ごろある占い師さんに、私の娘は直感が優れてるから神社によく連れていくと良い、なんて言っていただきました。

それから近隣の神社にちょこちょこ足を運ぶようになり、神社にまつわるようなことを調べるようになり…
コロナ正月を送った私は布団の中で暇な時間を過ごしていたので、そこで、神社ミッションというものにたどり着きました


神社のお賽銭箱に1万円を入れる行為を「神社ミッション」と呼ぶそうです。
心理カウンセラー「心屋仁之助」さんが本で紹介しているものだそうで、以下のように紹介されていました。
・神社のお賽銭箱に1万円を入れること
・神社はできるだけ人気のないさびれたところを選ぶ(立派なところしかないときは、そこでもかまいません)

お賽銭って、5円とか10円とか…多くて100円とか500円じゃないの?!と思っていた私には驚きでしたが、お金の流れを変えるというのがこのミッションの意味だそう。(詳しくは是非調べて見てください⛩)

他の方も与えないと入ってこない…なんて言っていたので、何か自分の中に変化があったら面白いなんてと思い1万円を包み、近所の小さな神社のお賽銭箱に入れてきました⛩
つい、昨日の話です。

あ、こんなもんか〜!というのが感想ですが、なんだかとても清々しいです。
神社に行くのが元々好きですが、1万円お賽銭箱に入れるなんてなかなかできない経験だったので、面白い経験をしたなぁ〜という気分です。

やっぱり私の2023年、面白そう。
これから、今年の私にどんな面白いことが起きるかワクワクしてます。 

そろそろショートショート書きたいな、面白い2023年になるように。

皆様の2023年も、素敵な面白い1年になりますように⛩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?