見出し画像

【夏ピリカグランプリ2022】


まだnoteを始めて数週間。

noteの使い方もいまいち分かっておりませんので、このような記事を書くのもまだまだ下手くそですが…

『夏ピリカグランプリ2022』にて、
「すまスパ賞」をいただきました…。
審査をしてくださった運営の皆様、こんな稚拙な文章を貴重なお時間を使って読んでくだすった皆様、本当に本当にありがとうございます!

このように何か賞をいただくのは、小学生の時に書き初めで金賞を受賞した以来かしら?なんて…!へへへ

朝、娘のおむつ替えをしている時に主人に受賞してるよと教えてもらいました。
こんなに思い出に残るおむつ替えは、公園のトイレで盛大に漏らされた時以来です。へへへ


ショートショートは私のいまの生活にとって、良いスパイスです。読むのも書くのも楽しい。
生産的なこと、最高〜!!!!

自分語りになって申し訳ないですが、
昨年の夏に娘を出産し、育児休暇を取っている私は、それはそれは育児と家事の毎日で、楽しみといえば漫画・本を読んだり友人と話したり…

何かもっと生産的なことがしたいな〜なんと思って日々を過ごしていました。

先月、あるきっかけで主人とショートショートを書いてみない?とノリで書き始めました。
それが「ドーナツ」です。もう楽しくて楽しくて。育児や家事に追われている私に取って、物語を考え文字に起こすのは、とても良い刺激になりました。

ドーナツを書き終え、次は何を書こうかな〜と思っていると、主人に「夏ピリカグランプリがあるよ」と教えてもらいました。

既に応募まで日数はなかったのですが、逆に燃えました。
私は日本昔ばなしがすごい好きなので、そんな雰囲気出したいな〜とりあえず怪物出しとくか〜!湖もよく娘と行くし出しとくか〜!のノリで書きました。それが湖の化け物です。

比喩表現もできず、語彙力不足でこんな話が賞なんて取れるのかしら?ま、記念受験〜!なんて思っていると、まさかまさかの賞を…嬉しさばかりです。

主人は構成力があるので、物語の枠組みや入れる言葉のチョイス等色々一緒に悩んでくれました。
そのおかげで今回受賞できたのかな?と思います。
主人よ、ありがとね〜!!!

ちなみに、主人も夏ピリカに応募しています。
とっても素敵な作品です。ぜひ探してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?