見出し画像

いちばんやさしいセルフセラピー講座 #47|グサッとグラウンディングしてこそ、ハイパーにジャンプできる!

*過去記事は「自己認識編」「実践編」としてアーカイブをまとめています

×  冷やし中華はじめました 
○ 地域でのお仕事はじめました


7月がスタートしました!

2022年も折り返し。

みなさんはどんな風に
お過ごしでしょうか?


わたしはといいますと、
このタイミングで

「終了すること」

「これからも続けること」

そして、

「あたらしくはじめること」

が、はっきりと整理されて、

2022年の自分の
正ポジションについたような
感覚があります。


「終了すること」
といいますと、

2016年から
続けてまいりました
セラピストのお仕事について、

現在はオンラインでの
個人セッションを主に
行っていましたが、

今月のご予約をもちまして
個人セッションは一度
終了させていただくことと
いたしました。

これまでの経験や
ご縁から繋がる
こちらの記事のような発信は、

「これからも続けること」
としていけたらと
思っています。

(ゆくゆくは一緒にたのしめる
イベントやワークショップの
企画などもできたら!)

さらに、

「あたらしくはじめること」
としては、

子どもたちのいる場所での
お仕事をはじめることに。

小学校の学童保育室での
お仕事です。

もともと、
肩書きを名乗るのなら
「おしゃべりセラピスト」
だった上に、

ますます何の人か
わからなくなっていく
かもしれませんが、

わたしにとっては
この上ないしっくり感&
安定感を感じるバランスです。


子どもたちの集まる場所は
純粋なエネルギーの
るつぼというか、

ワイルドにして
そのまま宇宙!

この季節は
信じられないくらい
汗だくになりますが、

そのあとに入る
お風呂のしあわせとか、
なんだか久々に
味わうような
身体感覚もすてきで、

地域のお仕事ということもあり、
自分をグサッとグラウンディング
させてくれます。

そしてこの、
「グサッとグラウンディング」
するなにか、というのは、

よりハイパーに
ジャンプするための
重要な要素なのかも???

ということ、

お手本となるような
いろいろな方を通して
感じていたりもします。

今回はそんなお話を
お届けできたら!

学童のお仕事に
至るまでの裏話も
どうぞ聴いてやってください!

ここから先は

2,703字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?