見出し画像

王様と民たちの物語

『王様戦隊キングオージャー』が最終回を迎えて、1週間。
もっとロスると思ってたんですが、思いのほか引きずってはいないみたいです。
まぁVシネクストやファイナルライブツアーなど、先の楽しみもあるので…思い出して泣いてしまうのは、たぶんそれらが終わってからかなぁ。

寂しいけど、ニチアサの定めですね。
1年間演じきって、次シリーズへの延長は無し…稀に例外も居ますけどね(笑)
これから色んな作品や番組などで活躍しているのを見て、親のような目で「この人、ニチアサの特撮作品に出てたんだよ」ってドヤ顔するのを楽しみにしています。

1年間キングオージャーを見続けてきて、まず思ったのは「この戦隊もまた異例の作品だったな」でした。
まず1話から見たことのない映像だらけでしたし、正直予算ぶっ飛ぶと思ってました(笑)
2部構成だったり、1話だけ登場するゲストキャラがほぼ居なかったり、映画とのリンクもしっかりしてる。
最終回手前の3話が盛り上がりすぎて「映画館で見たい」という声が挙がるなんて、作り手にとって最高に嬉しい反響じゃないかなぁ。
そんな作り手の楽しみっぷりが目に見えてて、それが見てる私にも伝染しました。

あと、途中見ても面白いっていうのも良いんですが、1年通して作品を楽しむことの大切さを改めて学びました。
キングオージャーはガチガチのファンタジーな物語。
何度も「FFか?ドラクエか?これRPGゲームとして出してくれないか?」と思ってしまうほどに話が面白かった。

メインの戦隊だけでなく、各国の従者や民にも愛着が湧きますからね。それが各国の個性や魅力に繋がるし、好きになっちゃう。
敵も魅力的でした。
CV石田彰さんキャラでかなり上位の凶悪さなんだけど、憎めない…でもめちゃ強い。
幹部もそれぞれが強くて怖くて濃い。
本当にキャラの掴ませ方が上手いなぁ…と思いました。

で、そんな個性豊かなキングオージャーなんですけど、個人的に困ったことがありまして。

推しを、決めきれませんでした…っ!!

私、だいたい1つの作品を追う時は誰かしら1人は推しが決まるんですけど、今回は本当に最後まで決められませんでした。
なので、グッズの購入がバラけるバラける…。
それぐらいそれぞれが魅力的だってことですね。
まぁ、強いて言うならジェラミー…?
でもリタも…カグラギさん…ヒメノ様も総長もギラ君…あぁ決められない…クロダさんもモルフォーニャも好きですしスズメさんも……うーーん…。

話を変えます。
最終回直前に脚本の高野水登さんのインタビューを拝見しました。
高野水登さんはご自身のことを“構成の人”だと思ってて、セリフから逃げてきた、と。

確かに『真犯人フラグ』などを見てたので“構成の人”というのも分かりますけど。
でもインタビュー読んだ時に「マジで?」とビックリしたんです。
だってキングオージャーのセリフってめちゃくちゃ気持ちいいんですよ。
聴いてて耳が気持ちよくて、口に出すと気持ちが上がるセリフなんです。
めっちゃくちゃリズムが良い。

恐怖しろ! そして慄け!
一切の情け容赦無く、一木一草尽く!
貴様を討ち滅ぼす者の名は、ギラ!
邪悪の王となる男!
俺様が、世界を支配する!!

王様戦隊キングオージャー
クワガタオージャー/ギラ・ハスティー

欲しい時にその口上が来るから見てて「これこれ!これが欲しかったんです!!」というマッチングが気持ちいい。
しかもそれを大切にしてるので尺を妥協しない…難しかったと思います。

で、あまり説明セリフがなかったり難しいワードなんかもあって子供に分かるか心配ではあったんですけど。
仕事で会ったお子さんがキングオージャー大好きで、楽しんでることは確かに確認しました。

分からなくたって楽しめるんですよね。私だって小さい頃分からなくても楽しんでましたもん。
それが大人になって懐かしんで、もう1回見て「そうそう、こんな感じだった!」ってまた楽しむんです。そういう未来、良いじゃない。

そうして楽しみ続けたら、もしかしたらまたキングオージャーに会えるかもしれない。
物語を紡ぐことを託されちゃいましたし…(笑)

シリーズ放送が終わったって楽しんでも良いんです。
いまだに私の心には今まで好きだった作品が残り続けてて、ある日突然語り出したりしますよ。
ルパンレンジャーVSパトレンジャーなんか、いつまでも擦り続けます(笑)
頑張って長生きしてたら10year作品とかね!あるかもしれないから!

映画とFLTめちゃくちゃ楽しみです。
王様戦隊キングオージャー、とりあえず1年間お疲れ様でした!
また発作的に気持ちが上がったら語らせてください。
金欠だけどMEMORIAL仕様のオージャカリバー買おうかわりと本気で迷ってます。

では、今日はこのあたりでおひらきです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?