見出し画像

【感想】最近観たものとオススメピックアップ2021年1~6月

最近サブスク等で観たもののメモと、その中からいくつかオススメをピックアップ。2021年上半期編。


▼観て欲しいオススメ5選!

●Netflixドラマ『スイート・トゥース:鹿の角を持つ少年』

とにかく主人公の少年のビジュアルが美し可愛くて、それを眺めるだけでも楽しい。背景世界の設定の面白さ、映像の美しさ、微妙な人間関係等、丁寧に作られていて見応えあります。ネトフリドラマの中でも好み度はトップクラス。早くシーズン2観たい!


●空気階段のコントの単独ライブ『anna』

配信で観ました。空気階段の単独ライブをすべて通しで観るのは初めてだったのですが、めっちゃ良くて感動した!

1つ1つのコントがクセ強くて面白いのはもちろんだけど、全体のパッケージングがまたうまくて、不思議な上品さもあって、センスが良い! 特に感動したのは、最後のコントとそれが終わった後の読後感の良さ。最後のコントの青春の空気感、最高です。切なさと寂しさと温かさと面白さで胸が締め付けられる。泣きました。


●Netflix映画『ミッチェル家とマシンの反乱』

紹介欄に「レゴムービーやスパイダーバースの制作陣が作成」と記載してあるのを見て、驚いて速攻で観ました。ベースはオーソドックスな観やすい話で、その分映像表現が自由に暴れていて楽しい! 映像センスの良さ~! CGのテイストも自然なアナログ感があって良いですね。


●見取り図Youtubeのカスカップルのお料理動画

見取り図のカスカップルのネタはみんな大好きだと思うのですが、お料理動画も是非観て欲しい。綾ちゃんの心の声テロップが入ってるんです!! あのいつも全く喋らない綾ちゃんが何考えてるか知れるよ! 結局めっちゃラブラブで二人とも可愛いです。

生配信でお料理をしてるのも観たのですが、いつもより更にバタバタでいろんなことしていて大変そうで面白かったです。モリシがどんだけ真面目で優しい頑張り屋さんなのかを痛感しました……。


●ラジオ番組『エレ片のコント太郎』

↑この動画はラジオじゃなくてライブでやったコントです。時世をいじる内容が好きです。

コント太郎は15年続いた深夜のラジオ番組で、この3月に終わってしまいました。(代わりに時間が短くなって新しい番組が始まりました)私は10数年前から毎週聴いていて、心の支えだったので、終わるのは結構ショックでした。6月に番組本が発売されて泣きながら読み、いろんな思いが溢れたので、ここに少し気持ちを書こうと思ったのですが、よく考えたら短い文章にはおさまらないので、やっぱりやめておきます。(なんだそりゃ)

後続番組『エレ片のケツビ!』が続いていることが今の救いなので、できるだけ長く続くことを祈っております。


----------------------------------------

▼観たものメモ一覧

2021年1月

観たものメモ_2101_1

2021年2月

観たものメモ_2102_1

2021年3月

観たものメモ_2103_1

2021年4月

観たものメモ_2104_1

2021年5月

観たものメモ_2105_1

2021年6月

観たものメモ_2106_1


▼過去の感想まとめ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?