見出し画像

ひとは大きな流れの中にいる

今日のテーマ

今日は、朝渋「書く習慣チャレンジプロジェクト」の最終回(第9回)もくもく作業会で、このnoteを書いています。
今日のプロジェクトテーマは、

第10回【振り返り】
2021年はあなたにとってどんな年だった? 新しく始めたこと、1番印象的だった出来事、自分や環境の大きな変化などを教えてください。

です。

いろいろあった一年でした。
語れることも、語れないことも、ほんとーにほんとーに、いろいろありました。
ありすぎました。

そんないまの自分を、やさしく(笑)振り返りたいと思います。

ざっくり一年をふりかえる

ちょっと重い話題を含むので、あまり感情を込めたくないので、箇条書きでさくっと振り返りたいと思います。
発端は去年の夏。大切な友人であり仕事のパートナーが、がんで余命を宣告されたところから。

  • 抗がん剤治療の送迎。

  • がんに効くという食材や調理をがんばる。

  • がんに効くという温泉を探しては新潟や山梨を巡る週末。

  • がんに効くという神社でご祈祷と定期的なお参り。

  • 増える入院回数。

  • 消えていく希望。

  • 12日間の終末介護。

  • お別れ。

  • 仕事がなくなりそう。

  • 転職活動。

  • 猫ががんになり手術して無事に生還。

  • 採用通知がこないまま入社日を迎える。(採用されてた)

  • 引越。

  • 荷物運びをがんばりすぎて腰が痛い。

  • ネット回線が来年一月にならないと工事ができないと連絡が来て絶望の淵に立つ。←イマココ笑

以上!

大きな流れの中にいる

こうして振り返ってみると、人生に起こるいろいろなことは、自分がどんな人と出会い、どんな風に関わるかで、大きく変わっていくんだな〜と思いました。
ほんと、ぜんぶ繋がっているんですよ。
世の中の動きなんかも合わせて、大きな流れの中にいて、その流れの中で人との繋がりであっちに寄ったり、こっちに寄ったり、流れの中で止まってみたり、ただ流されてみたり。
世界はぜんぶ繋がっている→猫がタイプしてくれたのでとっておきます(うっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっjp@@@@@)→んだな〜と実感した一年でした。

朝渋にありがとう

朝渋は「早起きコミュニティ」。
でもそれだけじゃなかったな〜と、今年、気づいたのです。
自分ではどうすることもできない大きな流れ中で、いつも寄り添うように存在してくれていたな〜と。

Slackやzoomがメインだけど、そこにいけばたくさんの朝渋のみんながいて、ためになる話を教えてくれたり、笑ったり。
パソコンのカメラ越しに、みんなが笑っている顔を見ると、わたしも笑顔になったり。
おはようって誰かに言うだけで、元気が湧いてくる。

怒濤の一年を突き進むことができたのは、朝渋という場所とそこに集う人たちがいたから。
おおげさでなく、ほんとにそうなんですよ!
だから、心からありがとうを伝えたいです。

おわりに

みんな、大きな流れの中にいます。
その中で、たくさんの出会いがあります。
誰かと出会うことで、幸せになったり、大きな変化に出会ったり、あがいたり、喚いたりしています。

来年は、そういう人との繋がりをじっくり観察したり味わったりして、よい繋がりの中でゆるりと暮らしていきたいなと思います。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?