見出し画像

人生は自分で変えられる

こんにちは!ママトラベラーのたむです。
わたしは現在、TABIPPOが運営するニューノーマルトラベラーを育てる学校「POOLOポーロ」で、トラベルクリエイターになるための講座に参加しています。

ライティング課題であるこの記事のテーマは「人生を変えた〇〇」ですが、わたし自身これまでに人生を変えるような”何か”には出会えていません。

「人生を変えたい」「人生が変わる”何か”を見つけたい」と思っていたこともありますが、求めていたときには出会うことができなかったのです。

人生を変える”何か”には出会っていないけど、人生に悩んだときは、「自分に必要なことの洗い出し」と「行動」をしてきました。これは、人生を変えたい人にも共通する部分が多いはず。

自分に必要なことを洗い出す

自分のことは後回しにしがちで、自分のことは自分一番が分かっていなかったりします。時間を設けて、自分に必要なことを考えてみましょう。

何がしたいか分かったりするので、誰かと「人生」について話すこともおすすめです!

目的のために行動する

自分に必要なものが分かれば、次は、達成するために行動あるのみ! わたしを例に挙げてみます。

<utoの場合>

自分に必要なことを洗い出す
わたしは、自分と子どもの人生を考えるところから始まりました。
・自分の人生を楽しむには?
・子どもの人生を豊かにするには?

 ⬇︎

目的
「子どもに世界を見せる」
「拠点を海外に移す」

 ⬇︎

目的を達成するためには、なにが必要?

 ⬇︎

必要なこと
「場所にとらわれない働き方」

 ⬇︎

行動
「場所にとらわれない働き方」を達成するため、トラベルクリエイターの講座に参加。

人生を変えたいのはなぜか

わたしは、人生を変える”何か”には現在も出会えていませんが、自分が思う方向へ変われています。

なので、必ずしも人生を変える”何か”を探す必要はありません。まずは、なぜ人生を変えたいと思ったのか考えてみて下さい。自分に必要なことが分からなければ、考える前に行動するのもありです。

一度きりの人生、楽しく過ごしていきたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?