見出し画像

空手部プレゼンツ〜東大用語集〜

 このnoteでは空手・空手部の魅力の他、新歓特集として、お役立ち情報・小ネタをどんどん発信していきます!

 今回はちょっとした読み物として、空手部プレゼンツの東大用語集をご用意しました。

 単語帳にはうんざりかもしれませんが、きっと楽しいと思いますので、どうぞお付き合いください!

勉学編

画像1

 華の大学生活ではありますが、やはりキャンパスライフに勉強はかかせません。ここでは授業や東大のシステムに関する用語を集めてみました!

・セメスター・ターム
 東大の学期区分。東大の1年間はSセメスター(Sセメ、春学期)、Aセメスター(Aセメ、秋学期)分かれる。セメスターは高校で言うところの「学期」にあたる。

 さらにそれぞれのセメスターはS1ターム、S2ターム、A1ターム、A2タームと、2つのタームに分かれる。1タームと一単位が対応しているので、セメスター制の授業は二単位。

・進振り
 進学振り分けの略。2年Sセメの終わりにある一大イベントで、前期教養学部からどの学科に進むかが決まる。学科ごとに定員があり、もしあぶれてしまうと希望の学科に進学できない。空手部の1,2年生が成績発表日にソワソワしている理由。東大ならではの制度。

・シケタイ
 試験対策委員の略。東大のクラスでは一人がシケ長(試験対策委員長)に就き、各人を各教科のシケタイに割り振る。基本的にクラスのメンバー全員が何かしらのシケタイになる。

 シケタイとなった人はその授業のノートや過去問をクラスメンバーと共有する。やる気のあるシケタイは予想問題も作ってみせる。流石受験のスペシャリストだ。

・ALESSとALESA
 東大ではレポート・論文を書く際のマナーを学ぶために、1年生のうちから、ALESS(理科生)、ALESA(文科生)と称してアカデミックライティングやプレゼンテーションを行う場が設けられる。
 
 もっと詳しく知りたい方向け→東大空手部によるALESA/ALESSの倒し方

・逆評定
 時代錯誤者が発行する出版物『教員教務逆評定』のこと。各教員の講義について、単位の取りやすさ、良い成績の付きやすさなどが記されている。進振りで底点(その学科に入るために必要な最低点)の高い人気学科に入りたい場合は特にお世話になる、心強い味方。

・鬼・仏
 逆評定において単位の取りやすさ、良い成績の付きやすさを踏まえた、講義の総合評価に使われる。厳しいものから順に、「大鬼」「鬼」「仏」「大仏」と評される。中間の「人」という評価は無いため、「鬼」と「仏」は紙一重である。

・TLP
 トライリンガルプログラムの略。入学時、第二外国語を選択する際に希望した人の中から、入試英語の成績が上位一割程度の者が選ばれる

 TLPに選ばれると英語、第二外国語を集中的に学ぶことができ、要件を満たせば終了証を得られる。TLPの人はいわゆる英強なだけでなく、進振りに影響せず、取るのも大変な、要件となる単位を取得しているため、凄い崇めよう

日常編

画像2

 キャンパスライフを彩るのはもちろん勉学だけじゃありません。

 学友との交流課外活動、そして恋愛も…⁉

 この章ではそんな日常生活で役立つ用語をまとめてみました!

・上クラ・下クラ・同クラ
 東大では選択した第二外国語によってクラス分けされ、第二外国語の授業の他、必修の授業はすべて同じクラスの学友と受けることになる。また、クラス単位で五月祭の出し物をしたり、クラスでコンパを開いたり(いわゆるクラコン)と親密なクラスが多い。

 例えば23組であれば前年度の23組を上クラ、次年度の23組を下クラという。上クラと下クラもコンパ(上下コン)を開いたり、過去問を引き継いだりすることが多く、コミュニケーションを取る機会が多い。

 余談だが、前々年度の23組は爺クラ、次々年度の23組は孫クラという(じゃあ上クラは親クラじゃないのか)。

・銀杏並木(銀杏伝説)
 駒場キャンパスの中心にある銀杏並木が落葉するまでに恋人ができないと、卒業まで恋人ができないという逸話。誰が言い出したのかわからないが、あながち嘘とは言えないのが怖いところ…

 …でも大丈夫!出会いの場は卒業後もたくさんあります!きっと!

・一食、二食
 学食の一階部分を一食、二階部分を二食という。それぞれ別の厨房があり、メニューも異なる。一食がいわゆる元祖学食で、二食の方は少し洒落たメニューがある。二食の玄米オムライス玄米カツ丼は食べる価値あり!

・イタトマ
 学食の裏にあるカフェ、イタリアン・トマトの事、現在はVIGOREという名前のカフェに変わっている(運営会社は同じ)が、今でもイタトマと呼ばれることが多い。

・JK棟
 駒場キャンパス正門から入ってすぐ左にある情報教育棟の通称。一年生の基礎科目、「情報」や理系の選択必修「アルゴリズム入門」など、PCを使った授業はここで行われる。授業外でもPCを使うために利用でき、現在は自習スペースとしても解放されている。

・御殿下
 本郷キャンパスにある御殿下記念館のこと。運動会事務局や、空手部含む武道系の団体が利用する武道場、「七徳堂」も隣接する。記念館内には体育館ジム設備が揃っており、東大生であれば、登録することで利用できる。

・運動会
 他大学でいうところの体育会。空手部も所属している。部活動の支援だけでなく、東大の生徒全員にスポーツの機会を提供することを目的としており、入会すればクラス対抗フットサルなど様々なイベントに参加できる。

終わりに

 いかがだったでしょうか。東大受験生は東大マニアの方も多いので、もしかしたら知っている単語もあったかもしれませんが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

 他の記事も面白いので、ぜひ読んでみてください!では。

(空手部員U.T)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?