見出し画像

ツイートで勝手に振り返る!「2022年、何してた?」

みなさんこんにちは、すらいむです。

突然ですが、今日は何の日かご存じですか?
そうです。今日は、

BIGみそか

です。
地域によっては「デカみそか」と呼ぶところもありますね。
つまり、今日は2022年の最後の日ということです。

年末になると、特に深い意味もなく「今年なにしたっけ…?」とお風呂の中で考えたりしてしまいますよね。

というわけで今日は、せっかくの大晦日ということで、
今年の自分はいったい何をしていたのか?
勝手に振り返っていきたいと思います!

みなさんも、自分の一年間と照らし合わせながら読んでみてくださいね。

あけおめ!一月!

さて、年明け一発目のツイートは…!

普通。

ものすごく一般的な挨拶でした。
その後、一週間にわたってTwitterを放置することを、このときの僕はまだ知らない。

広島にいきました。

厳島神社に行ったり、尾道ラーメンを食べたりと、ものすごく観光しました。ちなみに、マジで同級会には行けていません。

そんな広島観光は夢と消え、現実に引き戻されます。
大学生は試験のために日々生きていると言っても過言ではないのです。

なんだかんだ成績は良かったです。

試験が明けると、怒涛のお買い物ラッシュ

上のキーボードは3万円、下のマウスは2万円でした。

銀行口座が空になりました。

冬休み到来!生活リズム崩壊!そんな二月も All right !(激寒RAP)

冬休みの大学生、夜中にゲームしがち。

投稿日時が午前5:44となっていますが、当然早起きしたわけではありません。ずっと起きてたんです。

そんな典型的クソ大学生が運営する僕のチャンネル登録者数が3000人を突破したのも二月でした。実に開設から一年強。購入金額は計り知れず…。

もちろんお買い物も忘れません。
ちなみにこちらは4万円弱のライトです。

ものすごく高かったですが現在も絶賛活躍中なので、なんだかんだ買ってよかった。

これは例のライトで照らしながら撮影した写真ですが、なんとなくいい雰囲気になっているのがおかわりいただけるでしょうか。
なんとなく質感が際立つ感じがするでしょ?

いや、おかわりはあげないよ?

他にも、最終回を迎えて数か月が経過した女児向けアニメに思いをはせたり、

オシャレなランチ会を楽しんだりと、冬休みを大満喫しました。

自己破産します。

冬休み後半戦!大学に向けて生活リズムを戻せるのか!?という三月。


誕生日を迎えました。

僕は「いつまでも子どもでいたい」と心の底から願っているので、非常に甘受しがたい出来事でした。

誕生日は迎えたくないと思いながらも、「誕プレ」と称してキッチリと自分にプレゼントを購入しています。

春の足音とともに、徐々に近づきだす冬休みの終わり。

キャンパスライフに向けて、某ワクチンを接種するなどしました。

しっかり熱も出しました。

キモ・オタクとしてアニメを嗜むことも忘れません。
めちゃめちゃ充実した冬休みでした(当社比)

キャンパスライフを乗り越えて、四月を生き残れ!

でしょうね。

むしろ、ここまで模範的なツイートができる人材は貴重です。
僕を動物園とか博物館で飼ってください。タダで飯が食いたいです。

この辺から円安が加速しはじめます。お買い物名人(自称)の僕としては、海外サイトで購入することもザラなので、非常に苦しい時期となってしまいました。

今思えば、当時もまだ安かったんだなぁ…。
最近は徐々に落ち着いてきた感がありますけどね。

大学開始早々、あまりの忙しさに震えました。
これまでは週に1、2本動画を投稿していたのですが、マジでヤバかった。
授業のない時間はひたすらに文献を漁ったり裁判例を読んだり、とにかく論文を書き続けていました。

レポートじゃないです、「論文」です。

あまりの忙しさに、お買い物をすることもなく、ただの早起き魔人と化して四月はフィナーレ。

本当に同一人物か?

乗り越えられない五月。終わらない大学。

僕が通う大学は、なぜか祝日が休みになりません。普通に授業があります。
それなのに五月病を発症しました。

二度、五月病になった男。

四月からトンデモ多忙大学生になった最大の要因は「ゼミ」。
毎回、他のゼミとは比べ物にならないレベルの論文を要求されます。

ちなみに、この論文も最終的には4万字くらいになります。

卒論か?

なお、夏休みまでに同じくらいの論文をもう一つ書くことになります。人生が狂いました。

許すまじ大学。

久しぶりにお買い物ができました。これまでA〇azonを開くこともできないほどに忙しかったので、注文までたどり着けたのは奇跡です。

ちなみにこのマイクは5万円します。破産。

つらい!!!

つらい…。

人生がつらい?そんなときは現実逃避だ!という六月。

アニメに逃げるオタクの鑑。

現実から目を背けるには、「高校を舞台とする青春×恋愛モノ」がものすごく有効的とされています。

ドカ食い気絶」も非常に有効な手段です。

すべての元凶である大学。

人生に絶望しています。

六月が一番つらかったかもしれません。
マリッジブルー」と同じ原理だと思います。

グッバイ大学!ようこそ七月の世界へ!

急に現実を知るオタク。

今さら気づいたところで、ガジェットレビューアニメ鑑賞もやめられません。

絶体絶命大学。

ただ、お買い物をする余裕は着実に出てきたので、少しずつ終わりが見え始めてきたのかもしれません。

お財布に余裕はないですが。

テストを乗り越えて、最高の夏休みを手に入れよう!(進研ゼミ)

ダメでした。

なんだかんだあって、テストもレポートもやり切った。えらいぞ自分。

そして俺の夏休みが今、始まる…!!

MISSION:大学生らしく八月を満喫せよ!

悪夢で始まった八月。

大学からようやく解放されたわけですから、この夏休みはたくさん遊びたいよね。

いきなり仕事。

夏休みが始まってからひたすら引きこもったあげく、初めてのお出かけが仕事とかいうイカれ大学生。

本当に夏休みを満喫できるのか…!?

できてない。

寿命が削られていく音が聞こえるほどに満喫できていない。
でも冷静に考えたら、世の大学生って夏休みに何してんの?

お盆の期間中に、「一週間毎日投稿チャレンジ」をしました。
毎日狂ったように動画を編集していました。

夏休みは?

ねえ、俺の夏休みは???

GEOGUESSRにドハマりしました。

いろんなゲームと出会えるので個人的にすごく楽しみにしているイベント、年二回開催の「RTA in Japan」にて、たまたまGEOGUESSRRTAを観たのですが、それがものすごく面白かったんです。
なので、自分でもやってみようと思って、月額5ドルくらいを支払いました。

僕はひたすら日本マップで遊んでいたのですが、徐々に町の名前や町の雰囲気、さらには市外局番まで覚えはじめ、無事沼にハマりました。

ちなみに今は円安で月額が高いのでやってません。久しぶりにやりたくなったわね。

汚PC。

夏になり部屋が暑いせいなのか、PCの調子がものすごく悪くなりました。
もしかして買い替えの時期なのか…?」とも思いましたが、冷静に考えたら購入から2年強、一度も掃除をしていないことに気づいたので、HDDを増設するついでに掃除をすることにしました。

開けてみたらマジでほこりだらけだったので、とにかくエアダスターで吹きまくりました。ついでにグリスも塗りなおしました。

結果、かなーり動作よくなった気がします。プラシーボかもしれないけど。

いずれにせよ、そろそろ二台目PCを購入する準備をしなければ…

夏休み後半戦!残りの九月で一生の思い出を作れるか!?

大学生の夏休み。言ってみれば、社会人になる前の最後の休みかもしれません。
であれば、なんとしてもこの九月に、たくさんの思い出を…

たぶん作れないなこれ。

ただの怠惰な大学生になってました。
僕はこのまま何もせずに大人になってしまうのでしょうか。

年齢的には既に成人しましたけどね。

単位は確実に取る大学生の鑑
なお、思い出は未だ作れず。

息をするようにお買い物をします。
ちなみにこちらは15000YENのマウスです。

This is Japanese "SEA".

いや、太平洋ですが…。

やっぱり夏休みといえば
大学生の夏休みと言えば、男女数人ずつのグループで海!!
ようやく思い出づくりができ…

てないです。

単なる試験の帰り道です。ひとりです。さみしいです。

試験前にTwitterを見るな。

ちなみに海を小一時間歩いただけで、ものすごく日焼けしました。
海に行かれる方はお気を付けください。

またお買い物をしました。こちらは3万円のキーボードです。

思い出は?

ひと夏の甘酸っぱい思い出は???

ソロ散歩。

カップルで一緒に見たい景色No.1みたいな場所に行ってきました。
僕はめちゃめちゃ散歩が好きなんですが、それゆえにとんでもない脚力を身につけてしまったため、誰かと一緒に歩くことができない悲しきモンスターとなってしまいました。

ソロ活^^

特大ブーメラン。

そして、さようなら。
俺の夏休み…。

心機一転!新進気鋭!はじまる新たなキャンパスライフ!という十月

いきなりお買い物。「ルームフレグランス」的なやつです。置くとお部屋がいいにおいになるアレです。
好きな女の子の部屋に置いてあったらテンションが上がるアイテムTOP5」くらいにはランクインしてそうなオシャレ&女子力アイテムです。

ただ、僕は思いました。

女の子の部屋に置いてあったらうれしいモノって、自分の部屋に置いてあったらもっとうれしいんじゃない?

青天の霹靂、逆転の発想、コロンブスの卵。

大学がはじまりました。しかし、これまでの僕とは一味違います。

ゼミ」を辞めました。

理由:つらかったから。

どうも、クソ大学生です。

臭い物には蓋をしろ」とはよく言ったものですよね。
おかげで、これまでとは比べ物にならないレベルで忙しさが減りました。
これで動画投稿もできるしお買い物もできます。

みなさんも、嫌なことがあったらすぐ逃げましょう。
それが心のためです。

2022年流行語大賞は、「OK牧場」に決まりました!!おめでとう!!

今でもたまに口にしてしまいます。
みなさんも、何かがひと段落ついたときには「OK牧場ゥ~~~!!」と叫んでみましょう。めちゃめちゃ気持ちいいですよ。

そんな、「ミスターOK牧場」こと僕が運営するYoutubeチャンネルの登録者数が5000人になりました。ゼミを辞めた甲斐がありました。

ソロ活シリーズもバッチリ。

今回の舞台は「高輪ゲートウェイ」。
クレーンがいっぱいでかっこいいね。

日本全国をふらっと散歩するのが僕の夢なのかもしれません。

「十一月、張り切っていくぞ!」とは言ったものの….

張り切る前に病気になりました。

泣きました。

ちゃんと熱が出て寝込むのなんて5年ぶりとか、もっと前かもしれないんですが、マジでつらかったです。

まず症状もあり得ないほどしんどくて、熱も39度くらい出ましたが、なによりも喉が痛かったです。

マジで痛い。水を飲むのに「ウワァ~~~~~!!!」と気合を入れて飲まないと耐えられないほどに痛い。
おかげで飯も水も食えたもんじゃなかった。

さらには、体がつらいので動画も撮れなければ編集もできない。
毎週投稿を掲げている僕としては、動画のストックやら納期やらでその後めちゃめちゃしわ寄せを食らうことになります。

本当に「体調は崩さないように気を付けよう」と、心に誓いました。

病気が治ったと思えば、次に待っているのはテスト

踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと。

本当にあっという間に、しかも特に何もできずに過ぎ去っていった11月でした。

助けて…。

2022年を走り切れ!怒涛の十二月!!

いよいよ12月2022年もラストスパートです。
悔いのないように大切に過ごしたいところ…。

どうした???

急な路線変更すぎて追いつけません。
なぜか「ゲーム実況」とかいうものを始めました。

特に深い意味はないのですが、ものすごく、
ゲーム実況してみてぇ…!
という気分になったのでやってみました(お茶目)

再生はまったくされていませんが、なんだかんだ楽しかったので気が向いたらまた更新します。

ソロ活クリスマス^^

僕のチャンネルの類型再生数が100万回を突破しました。
ミリオン再生!!!

次は1000万回再生を目指します。

ストイック。

公園でと戯れたりしました。

独身成人男性が公園で鳩を追いかけている姿、目撃した人はどう思うんでしょうか。

11月から12月にかけて「ショート動画」を投稿しはじめました。

時代はショート動画!

ってみんなが言うので、言われるがままに始めました。
普段の動画よりもほどよく簡単に作れる分、変に毎日投稿ができちゃうので、逆に毎日の編集作業が増えるというわけのわからないジレンマに陥っています。

そして現在、年末年始にわたり一週間、毎日動画を投稿をしています!!
(もちろん今日も出てます)

年の瀬にも、僕の名前を脳みそに刻み付けてくださいね!

2023年もがんばりたい

というわけで2022年を勝手に振り返ってきましたが、なんかものすごく自由に過ごしている気がしますね。

実際、自由なんですが…。

とにかく2023年も元気に暮らしたいと思います。
できれば楽しく生きていきたいです。

自分のやりたいことを追求しつつも、新しい何かを得られるような一年にしていきたいと思います。

では、大晦日ですし、今日はこの辺で終わりにします。

みなさん、よいお年を~👋

体には気を付けてね。

Youtubeチャンネル「うしゃすらいむ【ガジェット紹介】」もよろしくね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?