見出し画像

模写コーディング(クリスタ中級編〜前編)

先日お話した”姉からの仕事依頼案件”ですが、
開始時期が8月に入りそうとのことなので、

それまで「クリスタ中級編」の模写コーディングを行うことにしました。

初級編にはなく、中級編で初登場したものは、主に以下4つですかね。
1.ヘッダーの固定と、少し下にスクロールするとヘッダーに背景が付く。
2.ページトップ部分の、自動で流れるスライダー画像3枚。
3.Service部分の、ホバーすると画像の色が変わる。
4.Contact部分の、ボタンを押すと別ページに飛ぶ。

1つずつ見ていきましょう。


1.ヘッダーの固定と、fvを過ぎると背景に色を付ける

「ヘッダーの固定」については、Progateでしたことがありました。

header {
  position: fixed;  ←これで固定
  z-index: 1;    ←これで他の要素よりも上の階層に上げる
}

でしたよね。

でもね、確かこれだけじゃうまくできなかったんですよ。。。
だから、コチョコチョってして無理やり調整しました。
headerに、 { width: 1200px; margin: 0 auto; } を付けて中央寄せしてたんですが、固定にしたら左寄せになっちゃいました。なので、margin-leftを付けて無理やり中央に寄せてやりました😎(良い子はマネしないように!)

次に、「fvを過ぎると背景色を付ける」ですが、まず、「『fv』ってなんだよ!」からですよね。

調べると、「ファーストビュー(First View)」、つまり、そのサイトに訪れたときに画面に見えている範囲のことです。その分スクロールしたらヘッダーに背景色を付けろ、と。

ムズッ!!!

「これはおそらくiSara模写のときにやった、『画面トップから○○pxより下に行ったら、画面右下に "画面トップに戻るための固定ボタン"を表示』という方法に似ているな。ってことは jQueryか。」と思いつつも、とりあえずここではスルーして先に進めました。


2.ページトップ部分の、自動で左から右に流れるスライダー画像3枚

はい、スルー。(「jQueryを使うんだろうなぁ...」)


3.Service部分の、ホバーすると画像の色が変わる

ふむふむ。これまで「:hover」でボタンの背景色を変えたりしたことはあるけど、画像の色は変えたことないぞ!

img:hover { background-color: grey; } など、いろいろ試みましたがうまくいきません。(これだと画像の後ろっ側がgreyになってるんだろうなぁ。)

調べると、imgの親要素に対して{background-color: grey; }、そしてimgに対して{opacity: 1; }とした上で、img:hover {opacity: 0.3; }のようにしていました。その通りにやってみました。ん?一見うまくいったようですが、各画像の上に重ねて乗っている文字(Hearingなど)の上にホバーすると反応しません。

んーーー。困った。とりあえずここではこの状態で良しとしました。

もっとわかりやすいやり方があると信じています。


4.Contact部分の、ボタンを押すと別ページに飛ぶ

実はこれまでの学習で、これ、やったことありませんでした。
同ページ内でのリンク移動はしたことありましたが、別サイトに飛ぶのは初です。

調べましたが、初歩の初歩すぎるためか、ドンピシャな参考サイトが見当たらなかったので、「おそらくこうするんだろうな。」という自分の予想を信じてやってみました。

まず「index.html」と同じ階層に「contact.html」を作る。

index.html内のContactボタンのところで、
<a href="contact.html" target="_blank">Contact</a>
としてみる。

「ボタンを、ポチッとな。」

別タブが開いた!よし、できたできた!

そして、「contact.html」内で、<!DOCTYPE html>から書き始める。

本当にこのやり方であってるのだろうか、と思いながらも、とりあえずうまく表示はされているのでこれで進めました。

cssファイルも同様に、「style-contact.css」という新規ファイルをcssフォルダ内に作って、そこに書き込んでいきました。


やり方は無茶苦茶かもしれませんが、

「fvを過ぎるとヘッダーに背景色」と「自動で流れるスライダー画像」以外は、完成しました!


これからは、調べ倒しながら、

上記2つと、レスポンシブ対応にも取り掛かっていきます!

それでは、頑張るぞ!(次回に続く)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?