見出し画像

最近引越ししたので、ノウハウをまとめてみる(2023年12月版)

実際に引越ししてみてわかったんですが、検索するとなんとなく全体のことが書いてある記事とかはあるんですが、具体的なコツ的なものは個別に散らばってしまっているんですよね。。。

そこで今回は、自分が引越しする前に「こんな記事あったらよかったのに!」をちょっと書いてみようかなと思います。

① 準備:「らくらくMOVING」をインストールしろ

引越しの作業ってプロジェクトマネジメントなんですよね。やるべきタスクを洗い出して、いつまでにどのくらいの時間を使ってやるのかをしっかり管理しないと、余計な出費が発生したりしてしまいます。

そこでオススメなのが、「らくらくMOVING」という無料のアプリです。

https://service.raku-m.com/

引越しの予定日を入力すると、いつまでにどんな作業をしなければならないかを自動的にタスクリストにしてくれます。1個1個ミッションをクリアしていく感じで進められるので、とても便利です。ガントチャートとかで管理したい!とかこだわりがある人はそれでもいいと思いますが(笑)

代行業社をオススメする表示がたびたび出てきますが、このアプリは、その部分で利益を出していると思われるので、許してあげてください笑
自分で手配できる人は無視で全然大丈夫です。ありがたく無料で使わせてもらいましょう!(別に私はこのアプリの作成者となんの関係もありません。ただのユーザーです。)

② 賃貸物件探し:事務所集合には注意しろ

※この項目は賃貸の人向けです

まぁ、当たり前ですが、あらかじめ決めた条件で毎日検索するのが前提だと思います。正直、超人気物件については猛者が写真だけの内見なしで契約進めてくるので、そのレベルの物件を狙っている方は内見なしでも契約する覚悟が必要だと今回感じました。。。

ただ、いくつか物件を根気よく見ていくと、人気そうな物件でもちゃんと内見できるものもあるので、待てる人はしっかり内見することをオススメします(当たり前すぎますが)。

そんな中で注意が必要なのが、見つけた物件を問い合わせした時に「お問合せの物件と合わせて、未公開の物件もあるので事務所まで来ていただいたら、紹介しますよ」って言われた時です。

実際に行ってみると、お目当ての物件はもう無くなっていて、興味もない物件を紹介されるというパターンになりがちです。。。というか今回私がやられました(涙)

対策としては、内見を依頼する場合にも複数の仲介業者に聞いてみるという方法が有効なようです。スーモやホームズに掲載されている物件は、基本的にはどの仲介業者でも扱えるようなので、次回からはそうしたいと思います。

また、連絡を取る時にはメールがいいですね。口頭だと丸め込まれる恐れがありますし、証拠も残らないので。

③ 賃貸物件契約:仲介手数料は交渉しろ

仲介手数料は交渉した方がいいです(経験談)
私も値引き交渉とかはあんまり得意なタイプではないのですが、できました笑
目安としては、賃料の0.5か月分は狙えるのかなと思います。タイミングとしては見積もり金額を提示された時です。金額FIXした後だと流石に無理かなとは思います。とりあえず、「仲介手数料半額にならないですか?そしたら、すぐに契約できます。」と言ってみることからスタートですね。安くなれば儲け物と思って言ってみるが吉だと思います。

あとは、直接交渉せずとも、②で書いた、複数業者に見積もりを取るという方法で下がる場合もあるようです。あとこちらも口頭ではなくメールベースで話すと良いかなと思います(私は直接話して下げてもらいましたが)。

仲介手数料以外だと、部屋の消臭・防虫とか要らないオプションがたくさんついてることもあるので、これを外すということも視野に入れると良いかなと思います。

あまり強引に交渉すると、「じゃあ契約しません」となってしまう場合もあるので、その場合はすぐに交渉をやめましょう笑
人気物件であるほど交渉難易度は高いかなと思います。

④ 引越し業者:見積もりサイトは使うな、個別で3〜4社見積もりしろ

引っ越し見積もりサイトへの登録は絶対やめた方がいいです笑
理由としては、少し調べるとわかりますが、登録した電話番号にいろんな業者から鬼のように電話がかかってきて後悔したという体験談がでてきます。

私がオススメする方法としては、3〜4社を自分で選んで相見積もりを取るという方法です。これであれば、自分が選んだ業者からのみ連絡が来るので、そこまで手間になるということがありません。大体どの業者もホームページから申し込めます。大まかな流れとしては以下です。

1.HPまたは電話で申し込みをする
2.電話、ビデオ電話、訪問で見積もりを行う
3.見積もり金額を比較して契約を行う

SNSなどで引っ越し業社について口コミを調べてみると、どの業者もなんらかの悪口が書いてあって、頼むのに不安を感じますが、どのようなサービスであっても担当者がハズレだったということはあるので、そこはガチャだと思うしかないですね。個人的に調べて見積もり依頼した業者を以下に挙げます(カッコ内は個人的イメージ)。

・ サカイ引っ越しセンター(ちょっと高いけど、安心感ある)
・ ハート引越センター(金額が安いが、若干不安?)
・ 日本通運(比較的安いし、安心感もある)
・ アリさんマークの引越社(ちょっと高いけど、安心感ある)

この中で、実際利用したのはサカイ引っ越しセンターです。選んだ理由ですが、サカイさんはいろいろ便利なサービスがあって惹かれたんですよね。たとえば、ハンガーにかけたまま運んでくれるとか、靴も運ぶ用のケース持ってきくれて入れるだけとか、不用品は買い取ってくれるとか。こういうオプション込み込みで選んだ感じですね。次回は日本通運とかも使ってみたいなと思ってます。

⑤ 引越し業者:サカイさんの見積もりは最後に呼べ

それで、サカイさんを使う場合の最大の注意点なのですが、「必ず最後にサカイさんの訪問見積もりを呼ぶ」です。

理由としては、自分の時もそうだったのですが、訪問タイミングで発注を決めようとしてきます。「今発注していただけるなら、この値段で出しますよ」という言い方をしてくるので、サカイさんを本命としている場合、この時点で一旦帰ってもらって考えるとか、断るのが難しくなります。そのため、サカイさんが来る前に他社の見積もりを揃えておく必要があります。ネット探しても同じような記載があったので、これは間違いないかなと思います。

他の業者が同じようなことをやっているかわかりませんが、訪問見積もりは後に回した方が無難だと思います。先に電話など遠隔で見積もりできますというところから見積もりをもらっておくというのがオススメです。

あと、不動産業者と引っ越し業者を決めると、その業者経由でウォーターサーバーの営業などが多数かかってくるので、ウザいですが断りましょう。

⑥ 光回線:あきらめろ、結局ガチャ

光回線は「〇〇回線だから早い」ということはないというのが、私が調べた結論です。どちらかというと、自分の住むところだと、そもそもどういう回線が引けるのか?スマホとセットだと割引になるのか?ということを考えた方が良いかなと思います。

私の結論としては、「スマホとセット割になるし、回線が早いという報告が比較的多いauひかりにしよう」でした。ホームルーターについても考えましたが、どうやらテレワークに支障がでることも多いとのことで、今回はめんどくさくても工事のある回線を選びました。

光回線についてはよく参考にしているスマサポチャンネルさんの動画を貼っておきます。選び方の基本はこの動画を見ればわかります。

⑦ 粗大ゴミ:出せるものは自治体に出せ

不用品回収についてはトラブル報告多すぎて、どの業者を選べば良いのかわからなかったのですが、市区町村が一般廃棄物処理業許可業者というのを選定していることが多いので、この中から選んで処理してもらうというのが無難な方法の1つです。トラックに乗るだけ積み込み放題とかやっている業者もあったりして、見積もりもはっきりしているので、後から高額の請求をふっかけられるというトラブルも起きません。ただ、処理費用がまあまあ高い笑

そのため、一番オススメなのは市区町村で行われている粗大ゴミ回収を利用する方法です。これが結局一番安いので、この方法で出せる粗大ゴミはなるべく事前に処理してしまって、どうしても運べないとか処理できないものだけ、こういった業者を使うのが良いのではないかなと思います。洗濯機とか冷蔵庫とかは市区町村は回収してくれないですからね。

あと、処分するまで知らなかったのですが、フロンガス入りの除湿機とかは処分できる業者が限られているので、電話で問い合わせて早めに処分するのが良いと思います(製品の型番を伝えるとより伝わりやすいです)。

それとPC処分ですが、データ消したり、周辺機器も含めて無料やってくれるので、ヤマダ・インバースネットさんのとこで処分するのオススメです。回収も佐川の集荷で家まで取りに来てくれるので、こちらは段ボールに詰めるだけでOK(細かい条件はあるので、読んだ方がいいです)。

⑧ 転出届:オンラインで申請しろ

2023年末現在、転入届は残念ながら対面必須ですが、転出届はオンラインで可能です。絶対に利用しましょう。

まとめ

読んでいただいてありがとうございます!
今回引っ越しした際に調べたり体験したことで勉強になったことをまとめてみました。まだ書き忘れていることもあるかなと思いますが、気づいたら順次追記したいと思います。
もし何か役立つ部分あれば嬉しいです!是非感想教えてください笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?