【アガベ】胴切り株のその後

笹の雪を胴切りした。しかも非常に雑に。初心者でも簡単な胴切りの方法としてはワイヤーを使うのが一般的な(多くの植物系YouTuberはこの方法をとっている)ようだが、僕は100均のカッターナイフを使った。当たり前だがうまくいくはずもなく、天は発根管理中に根元がカビてしまい、地はボロボロの切り口と葉が3枚残っただけ。

このあと2枚葉が取れる。

しばらくは土が乾いたらこまめに水やりをしていた。その結果、全く胴切りとは関係のないと思われるカキ仔が大きくなってきた。そのうちに地からも子株の芽のようなものがぷくっと出てきた。水やりのペースは変えずに様子を見ていたのだが、5月末から3週間程度海外出張に行っておりしばらく管理の目が届かない状態だった。不在中の水やりは妻に任せていたが、最悪ダメになっても仕方ないと思っていた。そして出張から帰ると、なんかアガベっぽくなってる!ということで、ひとまずは胴切り成功、としよう。今後は水やりと肥料を多めにあげて収穫の時を待つ。

手前が最初のカキ仔。かたちはアガベっぽくなってきた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?