アートの探索遠足.001

アートの探索遠足#3 オンライン対話型鑑賞

2020年3月21日(土)11:00~「アートの探索遠足」を開催します。

といっても、今回はオンラインで遠足をしたいと思います。

この企画は、臼井隆志の定期購読マガジン「アートの探索」をご購読いただいている方々と一緒に美術展に足を運び、対話型鑑賞を楽しむゆるいイベントです。毎月第4or第5土曜日に実施を予定しています(が、今回はぼくの都合で3/21(土)の開催とさせてください!)

グッゲンハイム美術館へ

オンラインっていうことは、どこの美術館にも行けてしまいます。「え〜どこに行きたいかな〜」などと考えた末、NYのソロモン・R・グッゲンハイム美術館を選びました。

理由は、Google Arts & Cultureでのコンテンツが、超充実しているからです。とくにオンライン展覧会の充実度よ…。1時間ぐらいぼーっと眺めていられます。そのなかで、今回はSTORYLINESという展覧会を選びました。

ぜひ、こちらのリンク先をご覧ください。

ぼくはすでに、今この時代に、この作品でこそ対話したい、と思う作品がいくつかあります。参加をご希望の方は、ぜひこちらのマガジンをご購読のうえ、この記事の一番下にある申込のフォーマットにご記入ください。

ここから先は

1,229字
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。