見出し画像

Land and Beyond|大地の声をたどる

こんばんは、臼井隆志です。アートの探索マガジンを更新します。

今日は、先日鑑賞した展覧会の感想を書きます。

👇アートの探索のご購読はこちら👇

やっと、大好きな美術展を見ることができた。まもなく3歳になる子と、0歳10ヶ月の子と一緒だったので、じっくり味わうように見ることは叶わなかったが、それでも、その空間に立ち、空気の振動を感じ、作品と作品との距離を感じた経験は、ぼくにとって得難く、心震えた。

2020年3月以来、まともに美術展を鑑賞したのは初めてだった。もとより美術館にいくことは、ぼくにとってはリサーチの一環であり、趣味や娯楽といった感覚ではなく、美術館やギャラリーを定点観測することはぼくにとって必要な行動だった。それが叶わなくなった1年半の間、とても苦しかった。

ワクチン接種のために都内に足を運び、帰りしなに妻にわがままをいって、京橋まで足を伸ばして展覧会を鑑賞した。

四方幸子さんキュレーションによる展覧会『上村洋一 + エレナ・トゥタッチコワ「Land and Beyond|大地の声をたどる』である。

ここから先は

2,024字
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。