見出し画像

日記:7月第4週:髪型、作業環境、家庭環境

今週は肩まであった髪の毛をバッサリ切り、襟足をすっきり短くした。さらに作業用デスクをおおはばに変えてみた。今まで90cm×45cmの小さな机で作業していたのだが、180cm×75cmの机に変えてみた。これがなかなかに快適で、昼間の姿勢や作業効率改善にはつながりそうだ。

その一方で、家庭環境は不安定だった。ぼくもふくめて家族が体調をくずしまくった1週間だった。パートナーも、娘も熱を出し、いま息子も鼻水をズビズビさせている。その結果、やはり、育児によるイライラを感じやすくなってしまった。

イライラしないで育児できたらいいんだけどな…どうすりゃいいんだこれはほんとうに、と困り果てている。楽しそうにお出かけしたり、休日をすごしているinstagramを見ると全然癒されなくて、悲しい気持ちになってしまうことが多くて、やめようかなinsta笑

ここから先は

2,990字
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。