見出し画像

アーティストと会議する面白さとは

8月から9月にかけて、3組のアーティストと仕事をさせてもらっている。

8月には演劇カンパニー「チェルフィッチュ」とのワークショップがあり、9月にはAokidによるパフォーマンス上演+ワークショップと、札幌文化交流芸術センターにて美術家の深澤孝史さんと「公園」をつくるプロジェクトを実施している。

この文章は、札幌文化交流芸術センターSCARTSの1Fにあるタリーズで書いている。

前日に、深澤孝史さんとプロジェクト参加メンバーの方々としたミーティングが超面白かったので、それに触発されてしまった。

アーティストと仕事をすることの醍醐味について今日は書きたい。

ここから先は

2,941字 / 5画像
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽しむための場づくりの活動費(書籍購入、リサーチ費など)に使わせていただきます。

アートの探索

¥500 / 月

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書い…

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。いただいたサポートは、赤ちゃんの発達や子育てについてのリサーチのための費用に使わせていただきます。