マガジンのカバー画像

アートの探索

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書いています。ご購読いただいた方には、日々の…
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽し…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#敵対性

クレア・ビショップ『人工地獄』を解読する ー「創造性」と「敵対性」の対比について

「参加型アート」について考え、実践するうえで避けては通れない一冊の本があります。それはク…

クレア・ビショップ『人工地獄』を解読する ー敵対性について

ここ1週間ほど、参加型アートの歴史について、あらためて自分なりにまとめてみようと、クレア…

テックベンチャーの理念と「敵対性」

こんばんは、臼井隆志です。アートの探索マガジンを更新します。 今日は、一時期美術界を賑わ…

アートの「敵対性」に触発される

こんばんは、臼井隆志です。アートの探索マガジンを更新します。 今日は、「アートの知をビジ…