マガジンのカバー画像

アートの探索

このマガジンは、アートエデュケーターの臼井隆志が、子育てのことや仕事の中で気づいたこと、読んだ本や見た展覧会などの感想を徒然なるままに書いています。ご購読いただいた方には、日々の…
マガジンの売り上げは、アートワークショップの企画や、子育てをする保護者やケアワーカーがアートを楽し…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

ワークショップにおける「参加者の表現」について

高校生の頃、映像のワークショップに初めて参加した。そのとき「自分がひたすら東京の夜明けと…

運営への絶望から、新しい運営へ

今日はぼくのアートに関わるキャリアを棚卸ししながら、自身が経験したアートを運営することへ…

アート、ビジネス、教育の齟齬とコミット

最近、仕事にむかう心境が変わった。7月にミミクリデザインに入社し、BtoBの案件をいくつか引…

2005年、17歳、アートに見た希望

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アート系の人材がビジネスシーンで活躍する希望

「アート思考」とは何か。それはビジネスにいかなる効果をもたらすのか。あるいは、アートの業…

マガジン新設で健康な執筆へ ー6月の報告

2019年6月から「アートの探索」マガジンを開始しました。購読者数、売上の1部で買った/買う…

人々の語りと体験から演劇をつくること

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます