見出し画像

ASMRアプリのデザインをしてみた

突然ですが私は「音フェチ」です。

鉛筆で書く音、黒板の音、焚き火の音など聞いていると眠たくなったり、頭がゾワゾワしたり、脳がとろける気分になります。

こういった現象をASMRと言うのだそうです。youtubeなどで検索するとASMR動画が大量に投稿されており、10〜20代の若い女性を中心に人気を集めているコンテンツです。

このASMR専門の動画だけピックアップしたアプリが欲しいなと思ったのが今回アプリをデザインしてみようと思ったきっかけでした。

アプリコンセプト

日常に疲れた人に贈る、癒しの音を集めたASMRアプリ
アプリ名の「Triger」は引き起こす、起動装置、作動させる、などの意味があり、心地良い音によってASMR効果を引き起こさせる意味合いから名付けました。

画像1

ターゲット

・10代後半〜30代の女性
・日々学業や仕事、育児などで疲れていて癒しを求めている人」 
・音フェチな人

簡易的ですが、ペルソナ像はこんな感じです

画像2

アプリの機能

・大手動画サイトと連携して人気の動画を集約させる事ができる
・動画同士を掛け合わせて、オリジナルの音声を作る事ができる
・タイマーやリピートなどの機能で睡眠時のお供になる

画像3

デザイン

TOPページ
上タブで動画のカテゴリごとにスワイプで切り替えられ、カテゴリに準拠したオススメ動画が表示されます。

画像4

コア機能の「MIX」
MIXに動画を保存しておくと、その動画から音声のみを抽出し、様々な動画の音声と合わせる事で、自分だけのオリジナルの音を作成する事ができます。
MIXには様々なテーマが用意されており、作成した音の雰囲気に合わせて背景やアイコン画像を変更できます。

画像5

検索画面
検索ページではASMRアーティストや環境音などのカテゴリから自分好みの動画を探す事ができます。

画像6

動画視聴ページ
タイマーやリピートの機能があり、お気に入りの動画を好きなだけ楽しむ事ができます。ASMR動画は睡眠前に視聴される機会が多いので、動画を聴きながら眠る事ができる様にこれらの機能を付け加えました。

画像7

マイページ
お気に入りの動画や作成したMIXを保存しておく事ができます。SNSアカウントで連携できるので、プレイリストなどを簡単に保存しておく事ができます。

画像8

まとめ

ASMRアプリで中々しっくりくるアプリが無く、こんなアプリがあったら良いなという気持ちで作成してみたので、マネタイズや他社との差別化など深掘りすると詰めが甘いところが多いです。

今回はそんなに期間を掛けずコンセプトデザインぐらいな温度感で作成してみましたが、それでも0→1を生み出すのは中々大変だったので、今後もこんな感じでゆるーくアプリのデザインを楽しんでいきつつスキルアップしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?