まずは、ここからお読みください

とある企業で働くエンジニアが気になるキーワードを平日朝に更新してます。ネタ元を原文で引用してますので、英会話の例文ではなく現場で使われている英文に触れたい方、日本語では誰も深掘りしてない最新情報を押さえておきたい方は、ぜひフォローしてください。

新技術
Python3.8が試練を超え盛り込んだセイウチ演算子
RHEL8で採用される暗号化ポリシー管理ツール
Segment Routingが、そろそろ6歳になる

あの技術が生まれた瞬間
SoundCloudがPrometheusを生んだ理由
Joe ArmstrongがErlangにもたらしたもの
Gabage in, Gabege outはIBMがパンチカードの時代に生んだ格言
RFC1からTCPが生まれるまでのBob Kahnの思考を辿る(1)(2)(3)
DynamoDBは、Amazon自身のどのような課題から生まれたのか
安価なAndroidでもストレージを暗号化するためにGoogleが投入した技術

あの企業の技術選定
IBMがJiraを導入した際のポイント
GitlabがMySQLのサポートをやめてPostgreSQLに絞った理由
UberがQUICを選んだ理由
eBayが見つけたWebAssemblyの使い所
なぜ次期macOSはzshを標準シェルに選んだのか
GitlabがAzureからGCPへ移行した際のノウハウ

あのプロジェクトの管理手法と設計原則
Cynefin frameworkで困難からの脱出方法を考える
GoogleによるJupyter Notebookのベスプラ
djbが教える脆弱性のないソフトウェアの書き方
YAGNIを改めて読んでみる
Benevolent Dictator For Life引退後のPython(前編)(後編)
SOLIDが語り継がれる理由
「最小権限の原則」の原点「Saltzer and Schroeder」を読む
Debian憲章からリーダーの役割を学ぶ

テクノロジーと社会の関係
サンフランシスコで「勝手に顔認識するなよ」と可決
BIS(国際決済銀行)はGoogleやAmazonに何を求めるのか
G20でトランプ大統領がHuaweiに関して語ったこと
Raspberry Piがコンピュータ女子を増やす
Microsoftエープリルフール禁止のメール全文
Bruce Schneierが語る「公益」技術者
マクロン大統領がIGFで発表したParis Callは政治とテクノロジーのターニングポイントになるか

M&A、IPO
nginxを買収したF5は何を武器に戦おうとしているのか
PornhubがTumblr買収に成功した後の新時代を予想する
Uberの上場申請に「本気のアピール」を学ぶ

名著を読む
Google re:Workからデザイン思考/1on1/OKR/心理的安全性
「入門監視」からConsul/etcd/Graphite/StatsD/PagerDutyIR
「達人プログラマ」を英語で読む1 2 3 4 5 6 7 8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?