見出し画像

在宅勤務のチェアのアップグレード


週2回の在宅勤務

在宅勤務を週2回程度しか行っていないのですが、
会社のデスクと違い、呼び止められたり、誰かと話をすることもなく、
デスクワークに集中できるため、座っている時間が自然と長くなる
その上、集中力が高まると、あっという間に1日が終わってしまう

そして、「さぁ、終わった」のびのびーってした時の悲劇、
わかりますでしょうか
立ち上がって初めて、腰へのダメージを体感するのです

今まで使っていた椅子みたいなもの

とても恥ずかしくて、お見せできるようなものではないのですが、
叔母が古風なスナック的なお店をやっている時に、
オーダーメイドで作ってもらった木の椅子で、
文字通り、酒を飲む数時間程度に耐えられる程度のもの
とても気にっていて、自室にはこれで十分だったのですが、
これで在宅勤務をしていた疲れが、腰に溜まりに溜まって、
坐骨神経痛という病名までいただいた始末です

真面目にデスクチェアが欲しい

会社で使っているチェアが割といいもので、デスクチェアとはこんなにいいものなのかと、しみじみ感じている今日この頃
以前勤めていた会社のチェアは、リサ店で転がっている数千円のやつで、
デスクワークする従業員に対しては、全く大事に思っていないことがよくわかった

そんな良し悪しがわかる大人になり、自分もいざいいものを買おうと思っても、
なぜか財布の中は、大人になりきれていないどころか、
学生でバイトしている時の方が、よっぽど自由にお金が使えていた

以前から、調べていたので、価格感は何となくわかっていた
会社で使っているものなんて、10万オーバーなので、とても小遣いで買える代物ではない
同等品を買うなら、中古か、ノーブランド、中国メーカーのいずれか
それにしても高い

頼るべきはnoteユーザー

noteユーザーはガジェット好き
やたらとオフィスツアーと題して、自分のお気に入りのデスク周りを詳しく紹介している
そんなのを日々チェックしていたら、おすすめ記事の中に、
中古で椅子を買った記事があり、そのお店の名が「オフィスバスター」
おそらく初めてみたと思うのだが、品揃えもすごいし、価格も比較的安い
その上、売り手の都合で、20%オフから50%まで、極端な割引している製品もある
また、店舗も全国展開しており、自宅から1時間圏内に3店舗もある

配送を頼むと、五千円から一万円ほどかかるようで、
それほど高くないものを購入しようと思っている自分にとっては、かなりネックだったので、
近くの店舗に置いてあるやつを、実機を見た上で現地で買うことにした
すると、欲しいと思っていたオカムラの結構いいやつが50%オフになっていたので、
早々に電話して、今から行きますって感じで買ってきたのだが、
「オカムラ コーラル」というやつで、買ってきてからきちんと調べたら、
かなりの上物だった
それが2万5千円で買えたのだから、大満足だ

「オカムラ コーラル」

調べてもらえればわかるが、こいつは相当上等で、上質だ
年式が2019年と書いてあるので、使用開始から5年は経過しているのだが、
座面や、背もたれに、ほつれややぶれもないし、程度も悪くない
購入当初の定価はわからないが、現行モデルでは、20万くらいする
物価高もあるので、5年前であれば、現状価格の7割程度か
それにしても、いいものだ

肘かけの高さや、前後も変えられるので、肘を乗せたままタイピングすることができる
肘掛けがあると、こんな使い方ができるのかと改めてわかった
今までは、できるだけ机の奥の方にキーボードを置いて、肘をデスクの上に乗せる感じで仕事をしていたのだが、
これからはちょっとスタイルが変わるかも知れないな

座面は、しっかりとお尻を包み込んでくれて、適当な座布団を何枚も敷いているのとは全く違う座り心地

背もたれも腰の辺りからしっかりサポートしてくれる

これが、老舗の上級デスクチェアというやつか
オカムラ、オフィスバスター、どちらもすごい奴らだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?