見出し画像

めくるめく、クリスチャン社会in Japan①信者になった経緯


こんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます😊

今日はnoteではまだ書いてなかったのですが、洗礼を受けてクリスチャンになったので、その話をしようと思います。

日本で信仰を持つ人と関わることって少ないと思います。

学校がミッションスクールだったと言う人はいるかもしれませんが(羨ましい)、

信仰を持ち、信者であるという人はまず会いません。

私は幼稚園から大学までずっと国公立の学校ですが、

英語とか国際やってたら、海外の人は殆どなにかしら宗教を持っていますし、

西洋の歴史と文化理解には一神教の知識が

アジア圏でも仏教の知識は必要です。

アラブ圏やアフリカだとイスラム教とかね。


クリスチャンになるまでのわたしのスピリット

私の家系は結構熱心な仏教で

小学生の頃には夏休みに般若心経を暗記させられたりしてました。

でもこだわりがあるわけじゃなくて

まあ神も仏もいるよねって感じ。

うちは神棚もあって親は毎日拝むし、私たちも新年の挨拶くらいはしてました。

小さい頃は神さまがいるって本気で思ってて、

親も双子の子どもだしそんなもんって思ったらしくそこは肯定されていますした。

そういう感覚もあって幼稚園の頃は結構スピリチュアルでしたが

小学生になったら自然と周りはそうじゃないと気づき

いつでも繋がれるだろうと思って

その感覚を意識的に閉じてしまったことを覚えています。

そのあとはそんな感覚も忘れて

でも生死に興味は自然とあったので

仏教の本や哲学書なんかも読み

クリスチャンの偉人伝も読み

ある小説を読んでラテン語にハマり

ギリシャ語もやってみたいとか思ってましたが

まあ至って普通の英語系へ。

そのあとは占いをやり始めて

文化的な視点から知識を集めてるだけ。

でもずっと憧れはあって。

ミッションスクールの私立女子校に夢見てた🤭

そのあと、精神病になったときはスピリチュアルにズブズブになっていました。

動けないので教会に行ったりはしなかったけど

薬の副作用で宗教的な妄想が出て、安定するまでヒーリングとかスピはやめようと決意。

でも昔、神様とつながっていたことを思い出して、

ずっと気にかかっていました。

体調が安定し、まあいろいろと危ないスピの世界を経験し、

キリスト教の信仰を持つことが自分にとっては安全で、心も満たされると気づいて、

(何しろ、教会に行くだけでめちゃくちゃ存在を褒められて肯定されるのだ)

バプテスマ(洗礼の儀式)を受けようと決心しました。


教会の人間関係

教会の関わりはちょっと日本社会と違う感じがします。

わたしの教会は人数も多いところですが、

人がたくさんいるとやっぱり色々あります。

そこで、お互いが信じるもの、信仰を通してお互いに関わり合います。

アメリカに多い宗派なので、ちょっとアメリカっぽいかも。

まずお互いにリスペクトしあうし、よく祈り合います。

知ってるひとも知らない人も、神さまが守ってくださるようにです。

そして神さまに感謝をささげます。

対人関係だけど、神さま中心です。

右も左もわからないまま教会に行っても

教会に行くという行為は神さまがそうさせてくれたと考えるので

それだけでとても感謝され、歓迎されます。

すっごく自己肯定感が上がる。

そして私自身も、霊感かな、それで神さまがもうめちゃめちゃ喜んでくださってるのがわかるので

なんか嬉しくなって。

キリスト教は毎週集うし、聖書の慣習でかな、お互いを兄弟姉妹と表現します。

それは私たちは同じ神さまの民となるからです。

聖書によく出る言葉、それこそ主とか罪とか三位一体とか聖霊とかは

世間一般の意味とはだいぶ違うと、教会に通いだしてから知りました。

宗派や国やもしかしたら教会ごとに?によっても考え方が違うようです。

それは正しさや効果を求めた宗教ではなくて、

「信じる」

その強さ、精神性というか、そうやって生きていく、という決意の集団だ、とわたしは感じました。

数学みたいな美しさがあります。

1+1=2と定義する。その結果のさまざまな計算結果、公式や定理や証明がなされ、実用化され日常に反映されていますが、

私も全知全能の神さまがいて、イエスさまが犠牲になって私たちを救ってくれて、その愛を私たちも日常に反映させて生きる。
(それが礼拝であり、聖書の勉強や日々の祈り)

わたしにとっての信仰

日本では宗教というと違和感や無関心や警戒がまず出てくると思います。

私も、宗教勧誘の男の人に追いかけられて怖い思いをしたことがあるし。

でも学問的な知識があっても、学校で学んだり/自分で学んだり/と教会で学ぶのは全然違います。

私は占い師とかもやってみたけど、

スピリチュアルが個人の感覚で全部決まってお金儲けの道具になっている

ことにすごく違和感があって、根拠をずっと探していました。

聖書の学びが始まったときに、すごく同じような言葉が沢山あって、でも意味がぜんぜん違うことに驚きました。

今までの違和感が言語化されてすっと腑に落ちるかんじ。

というか実は数年間ずっと思ってたんですけど、

天使だなんだって言ってて、キリスト教じゃなくてもいいけど信仰がないっておかしくない??

天使は天国の存在だし、一神教にしか出てこないし。

しかもだいたい天使のフリした悪魔だったり。

まあそういう試練なんだろうと思いますが。お恥ずかしながら、私も何度も経験あるので…。

そういうわけで、私はクリスチャンになって、霊的にも落ち着いてきたと感じています。

占いについての私の考え今後

キリスト教的には占いは良くないですが、なぜよくないのかというと、偶像崇拝と嘘をつくことになるからです。

でも私は占いは未来予知ではなく、自己理解のためとポジティブになる言葉を得るとか、そういう目的で今まで使ってきました。

まあそういうのは聖書を信仰を持って読めば解決できるのですが、

自分の今までのメンタル的な経験とかで人の役に立ちたいと思うし

聖書読もうって、スピの人には言っちゃうけどただ精神的に悩んでる普通の人には言いにくいしとっつきにくいと思って。

だから私は、カードを引くときに神さまにお祈りています。神さまの意思が反映されるようにね。

カードの解釈ももともと霊感なので、それで聖書的な下地で文章を心がけています。

私にそういう霊的な感覚や言語能力やこのような人生と精神的な葛藤を与えてくださったのも神さまの意思で。

そして聖書には神さまからのプレゼントはタダでもらってるんだからタダで返しなさいという部分があります。

どこだったか忘れちゃったけど。

だから私もそういうふうに、社会に見捨てられた、かつての私みたいに困っている人の役に立ちたい。

収入はwebライティングで頑張ろうと思っています。

(応援ください😁)

だから話を聞いてほしいとか喋ってみたいでもいいし、なにかあれば、ツイッターやインスタにDMくださいね。

場合によっては一枚オラクルカード引くことにしてます。

自分に負担じゃない程度にやらせていただくので♥

宗教というかスピリチュアルなものは
センシティブで色々考えがあると思いますが私はこんな感じです。

まあ私の個人的な見解を抜きにしても、ちょっとでもキリスト教に興味を持ってもらえたら嬉しいです✦

・・・私に興味を持ってもらえたらもっと嬉しいです(笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?