マガジンのカバー画像

うしをいのお気に入り記事

53
noteで見かけたお気に入りの記事(自分の記事以外)を保存していきます。
運営しているクリエイター

#メルカリ

誰ひとり迷わせない。 加盟店とお客さま、双方の視点から導くメルペイ体験デザイン。

こんにちは。メルペイプロダクトデザイナーのpeachです。 突然ですが、皆さんはお店のレジ周りや入り口にある、こんなものを見たことがありますか? こちらは「アクセプタンスマーク」と呼ばれ、お客さまの決済をなめらかにする手助けをするものです。 もし、お店に何の情報もないと、お客さまは「このお店では、メルペイは使えるのかな?」と迷ってしまいます。そういった疑問や不安を解消するため、なるべく多くの加盟店さまにアクセプタンスマークを始めとしたメルペイ関連のアイテムを置いてもらわ

メルカリロゴリニューアルの裏側、見せます。

こんにちは。 メルカリデザインブログです。 メルカリは2018年10月31日にロゴのリニューアルを行いました。 リニューアル後のロゴは、プレスキットよりダウンロードできます。 ロゴのリニューアルを起点としたリブランディングは、社内に新設されたCXO Design Team主導による、社内外を巻き込んだ大きなプロジェクトです。 企業の大々的なリブランディングは頻繁に行われるものではありません。 だからこそ、その舞台裏や背景、補助線となるような情報を広く共有し、デザイン

書体好きによるメルカリの新しいロゴタイプ分析

谷です。フォントにちょっとだけ詳しいUIデザイナーとして、書体についてnoteを書いています。 2018年後半で話題になったトピックとして、メルカリのリブランディングがあるのではないでしょうか。 meetupイベントにnote枠で応募したのですが、あえなく落選。講演を聞けなかった組ですが、勝手にロゴタイプを分析してみます。 (ロゴマークではなく、ロゴタイプです!) 1 ロゴタイプのトレンドロゴのトレンドとして、スタートアップやテック系企業ではサンセリフ体が人気です。 Go