マガジンのカバー画像

報道への意見

68
うしをいが報道に対して書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

恥ずかしさを超えるための「マスク会食で5%OFF」

マスク会食していますか。 と聞いても、大都市圏の人は今は緊急事態宣言下で、そもそも会食をしていない。 マスク会食実現のためにでもきっとまた緊急事態宣言が解除されて、会食くらいしてもいい時が来ると思う。その時は「マスク会食」をしないといけないと思うのだけど、それにあたって一つ提案がある。 「マスク会食で5%OFF」などのキャンペーンをしてほしい。 マスク会食は難しいなぜなら、マスク会食ってなかなか難しい。 コロナに対する警戒心は人それぞれなので、1人だけ頑張ってマスク

昨年より「人出増」でも「良い理由」

3度目の緊急事態宣言下「人出増」の記事がよく配信されている。 「緊急事態なのになぜ?」と驚いてよく読むと「昨年度比」と小さく書いてある。つまり「昨年度の緊急事態宣言」と比べているだけの話だ。 危機感を煽るためにこんな書き方になっているのだと思うのだけど、これはちょっと卑怯なやり方だと思う。スポーツ紙の 朝ドラ女優○○ 大麻で逮捕             か? という見出しと変わらない。紛らわしい。 それに、確かに昨年度よりは人出は増えているのだろうけど、それは問題な

「朝日新聞の記事」を読まない理由

今日、アエラドットから配信された、ワクチン予約システムの「重大欠陥」の記事を読んで、ぼくが「朝日新聞の記事を読まない理由」がさらに補強された。 そもそも、生まれ育った家は、朝日新聞をとっていた。週刊誌のAERAも毎週のように親が買っていて、よく見ていた。 だから、子供の頃から朝日新聞の記事を読んでいて、なんの根拠もないけれど「朝日は取材がしっかりしている」となんとなく思っていた。「新聞の中では一番」とある種のブランドのようなものすら感じていた。 でも、今は読まない。

「テスラの発表」から分かる、次にビットコインが「急騰するタイミング」

テスラのCEOイーロン・マスク氏が「やはりビットコインでのテスラ車購入対応を中止する」と発言した。 ぼくは、ビットコインでのテスラ者購入を表明した時、地球環境を向上しようとするテスラと、ビットコインの環境への悪影響は大きな矛盾であることを指摘していたので、やっと気づいてくれて安心した。 むしろ、天才であるイーロン・マスク氏がなぜこれまで気づかなかったのか謎であるが、それは置いておいて、今回のテスラ(イーロン・マスク)の発表から、分かることがある。 次に、ビットコインが急

短絡的な「五輪中止論」

気づいたら、新聞、ネット、テレビどこを見ても「五輪反対」の意見ばかり報道されるようになった。ぼくは元々五輪に強い思いはなかったけど、こうなってくるとぜひ、なんとしても開催して欲しいと思う。 なぜなら、「五輪中止」は、第4派の途中の「短絡的な意見」だからだ。目の前の感染者の山を見て、焦っている。それだけだ。 第4派は絶対に収束する。なぜなら、日本は、これまで第2、3派は収束させることができた。どこまで何をすれば収まるかがわかっている。 経済とのバランスの中で、思い切った対

通信量「04年比78倍」の感想が難しい

京都新聞1面の目次に「通信量が78倍」という項目が載っていたので「この1年でそんなに増えたの?」と驚いて記事を見に行くと、なんと 通信量「04年比」78倍 とある。 うーん。なんて言ったらいいか難しい。確かに「増えましたね」とは思う。でも、04年比って、17年前である。なぜ10年とか15年前とかの比較をしないのだろう。 インターネットが普及してからの比較としたた、もう少し前になるだろうし。もっと区切りのいい年と比較してほしい。繰り返しになるけど 「17年間で78倍に

テレビで占いを見せないで。。。

あるニュース番組によれば、今日のぼくの運勢は最下位らしい。 別に占いを見たかったわけじゃない。ニュースの終わりがけに勝手に流れてきて、勝手に「最下位判定」されたのだ。 しかも、しっかり画面を見ていなかったので、ラッキーアイテムは不明。もうどうしようもない。 だから、八つ当たりでいうのだけど、いい加減テレビで占いをするのはやめて欲しい。だって、これだけ科学技術が発達した現代に、なぜこんなにも科学的根拠もない占いが流行っているのか全くわからない。 でも、こんなことを言うと