見出し画像

「テスラの発表」から分かる、次にビットコインが「急騰するタイミング」

テスラのCEOイーロン・マスク氏が「やはりビットコインでのテスラ車購入対応を中止する」と発言した。

ぼくは、ビットコインでのテスラ者購入を表明した時、地球環境を向上しようとするテスラと、ビットコインの環境への悪影響は大きな矛盾であることを指摘していたので、やっと気づいてくれて安心した。

むしろ、天才であるイーロン・マスク氏がなぜこれまで気づかなかったのか謎であるが、それは置いておいて、今回のテスラ(イーロン・マスク)の発表から、分かることがある。

次に、ビットコインが急騰するのはいつか。

ということである。

前の記事に書いた通り、ビットコインは、その運用に、多大な電力コストを必要とする。今では、オランダ一国の電力量とも言われている。ブロックチェーンの技術は信頼性が高いものの、これでは、SDGsを進めている善良な企業の方針とは真逆になってしまう。そのため、大手のテック関連企業が、今のところ技術的には素晴らしいこのツールを採用することはないのだ。

しかし逆にいえば、この点さえ解消されてしまえば、テック関連企業どころか、古参の大企業だって、飛びついてくるだろう。昨年日本で爆発的に拡大したPayPayみたいになるはずだ。そうなればビットコインの高騰は間違いない。つまり

ビットコインの環境負荷が低減される技術が確立された時

急騰することは間違いない。それが技術的に可能なのか、そしてどのような形でそれが実現するのかはわからない。ただ、もし少額でも持っていれば、10、20年後には大金になる可能性は高い。

でもいずれにしてもぼくは、今の環境負荷の高い状況では、ビットコインを購入するつもりはない。いくら大儲けできたとしても、世界市民の1人として、無責任であると思うからだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?