マガジンのカバー画像

報道への意見

68
うしをいが報道に対して書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

ワクチン接種が「遅れてもいい」2つの理由

世界の他の先進国と比較して、日本のワクチン接種は遅れているらしい。今日のニュースでは、全世界で1億人に接種がされたとの報道もあり、全く始まらない日本の状況に少し焦る気持ちもわかる。 でも、冷静に考えると、日本はワクチン接種が遅れてもいい2つの理由があると思う。 日本の特殊な状況まず1つ目は、日本はコロナの死者が圧倒的に少ないということ。 もちろん、日本でもコロナにかかってお亡くなりになったり、営業が成り立たなくなり大変な思いをしている人がたくさんいることは理解している。

森会長は「女性蔑視」ではなく「メディア蔑視」なのだと思う

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長が、女性蔑視ととれる発言をして、世界中のメディアから批判されている。でも、ぼくはそこまで批判する気になれない。 心から女性を蔑視しているのかというのも、ぼくは、森会長がどこまで本気で女性を蔑視していたのか正直わからないからだ。はたして、心の奥底から、女性を下に見ているのだろうか。ぼくは、軽口を叩いただけのように思うのだ。 もちろん、影響力を持つ立場上、本心でなくてもそんなことを言ってはいけないのはわかるのだけど、女性もたく

「うまくいっているニュース」をもう少し報じて欲しい

この一年くらい、コロナのせいでずっと「うまくいかなかった」ニュースばかりがニュースを占めていて、みんな嫌気がさしていると思う。 感染者指数が増えると  → 「感染者が過去最大を記録」 感染者が減り出しても  → 「死者は最大記録」 などなど。とにかく、視聴者を油断をさせないように「まだまだ危ないですよ」というニュースをずっと流し続けている。 もちろんそれもメディアの大切な役割なので、否定はしない。 でも、ネガティブなニュースばかり1年も続くと参ってしまう。 コロナ