マガジンのカバー画像

いろいろな記事

136
うしをいが書いたいろいろな種類の分類できない記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

「バブル後最高値」がどうしても「最安値」に見える世代から若い人へ

アメリカ大統領選やコロナウィルスのワクチンに関するニュースを受けて、日経平均株価が「バブル後最高値」を更新し続けている。でも、ぼくにはどうしても「最高値」が一瞬「最安値」に見えてしまうのだ。 というのもぼくたちの世代は 青春時代はずっと「バブル後最安値」のニュースを見ていたから。 それも10年以上である。いってしまえば株価のニュースといえば、「バブル後最安値を更新」と言えるほど、株価が下がり続けていた。街を歩けば「景気が悪い」、「リストラ」なんて言葉ばかりだった。しかも

割引券でわかる日米の生産性の違い

先日奥さんと買い物に行き、レジで割引券を出してみた時に、日本の生産性が低い一因が分かった気がした。 というのも、レジの女性がまずその裏面に書かれた小さな文字を読み出し、よく分からなかったので、周りのスタッフに確認して、それでもわからないので、奥に入って5分ほど出てこなかった。 結局、別で使おうとしている割引との併用できるということがわかり、ことなきを得た(関西人なので割引をいっぱい使っています。)。 ぼくらは急いでいなかったし、そのお店はそれほど混んでいなかったけど、そ

「DEAN & DELUCAとポケモンGO」の意外な共通点

今回は、全く性格の違う二つのものの共通点を、偶然にも見つけたお話。 DEAN & DELUCAまずDEAN&DELUCAについて。 皆さんご存知の通り、ニューヨーク発のおしゃれな食料品店。世の多くの女性と同じように、うちの奥さんもDEAN&DELGAが好きで、特に京都に店ができてからは、しょっちゅう足を運んでいる(ウィンドウショッピングがメイン)。 ポケモンGO次にポケモンGOについて。 世界中で爆発的にヒットしたスマホゲーム。ぼくは元々あまりゲームはしないけど、親友がハ