見出し画像

はじめての台湾2日目 阜杭豆漿・樋口裕子展・台北101

台湾2日目。

昨日ホテルに戻ってからシャワー浴びて流石に疲れたのか爆睡。
2日目は朝早く起きてあの有名な朝食屋さんに足を運ぼうと思ってたけど...

6:00に鳴ったアラームを消してました。
しっかり記憶あり。

結局起きたのは9時過ぎ。
こういうことができるのは一人旅のいいのところだ〜。


阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)

ホテルから歩いて20分とのことで散歩もかねて歩いていくことに。

台湾の信号は秒数が表示される。



10:00前について20分くらい並んだ。
朝に行くと一時間くらい並ぶこともあるみたいで、遅めに行く方がいいのかも。

注文&受け取りカウンター

Googleレビューで注文の際にもたつくと怒られるとみたため事前に注文したいものを決めてました。


ミージャン(米漿)、飯糰(ファントン)、鹹豆漿(シェンドウジャン)

メニューの写真を指さしてみせて完璧!とおもってたのに...

鹹豆漿はドリンクとフードの間のお姉さんに注文しないといけないみたいで結局怒られた!
「豆乳はこっちだよ!!」とツッコミいただきました〜。

ボリューミーです


鹹豆漿は温かくて美味しかった〜。

ミージャンはピーナッツも入っててもったり甘く、ファントンは中の油の塊のアレが苦手でこの2つは好みじゃなかった

フードコートの中にあるけど圧倒的人気で他のお店の店員さん暇そうだったな。


初めて行くなら一度は行ってみてもいいのかもしれないって感じの店でした。(正直)


ここから歩いてまた次の目的地へ。

フレブルがペイントされたバイクかわいい
工事会社の看板だけど企業名の画質荒すぎるだろ


樋口裕子展 奇幻動物森林


今回の旅のメインの展覧会へ!

国立中正記念堂で開催中のヒグチユウコさん作品展に行ってきたよ〜
結論から言うとほんっとに最高だったのでみんな行くべき

会場がでっかい!!


ホールの中へとことこ。

ギュスターヴくん


改めて、大きい会場だ!!
蒋介石さんがいらっしゃるからね。

kkdayで事前に電子チケットを買ってたからそのまま入り口に行ってバウチャーみせて入場。

割引で買えるし事前購入おすすめ。

チケットもかわいい


入り口で館内は撮影OKだけど複数枚写る距離で撮ること、動画は禁止等説明される。
日本語の説明文なので安心。


展覧会は本当に不思議な森に迷い込んだまような雰囲気やった。

ちょこんと乗るギュスターヴくんかわいい
色使いが本当に好きだ〜
映画のポスターも素敵
パネル展示可愛すぎたよ


載せすぎるとネタバレになるかもしれないからほどほどに。

パネルと撮影できるスポットで一生懸命自撮り頑張ってたら 撮ってあげようか? と声かけてもらった。謝謝〜!!


映像作品も面白可愛いじゃった。


グッズも可愛くてたんまり購入。
グッズ売り場はフリーで入場できるみたい。


ほくほくした気持ちに。
ただ荷物が多すぎるから一度ホテルへ戻る。


バスがほんまに便利。


休憩して再び外へ繰り出す。


脆皮鮮奶甜甜圈 台北店

25元
15分くらい並んだ。

台北駅から徒歩5分くらいかな?
美味しくておすすめ!

ちなみに昼過ぎは原味(プレーン)しか残ってないことがほとんどみたい。


永康街

電車にゆられて到着〜。

有名なお土産屋さんとかかき氷屋さんがある街。お店の人は日本語喋れる人が多いし、歩いてるのも日本人多い。

ライハオ


ガイドブックにもよく載るギフトショップ。

ここでお土産購入。
安くはないけどパッケージがかわいいし、味も美味しかったらドライフルーツにしたよ。

同じ街に姉妹店が3つもあるのすごい。儲かってるな。


Soypresso 二吉軒豆乳 永康店

食べてみたかった豆花


豆腐ベースにトッピング選べるんだけど何選んでいいかわかんないから写真見せてこれと同じやつください!と注文した。

素朴でほんのり甘い味。
美味しかった〜。

お店の作りも木と白ベースで落ち着く雰囲気。2階をおすすめされて上がったら独り占めやった。


またバスに乗り込み移動。


台北101


台北101


台北駅から離れてるけどこの周囲だけ切り取られただけかのように近代的な街だった。

ここでは食べてみたかった鼎泰豊(ディンタイフォン)へ。


17:30くらいでこの人の数。団体客も多い。


ネイヨンの受付で整理券をもらう。日本語の整理券あり。

待ってる間に整理券にかいてあるQRコードで注文できるみたいだけどよく読んでなくて席についてから教えてもらった。

待ってる人多いけど、店内がめっちゃ広いから10分くらいで呼んでもらえた。

このロボットが席まで案内してくれた。かわいい


有名なトリュフの小籠包と小籠包5個、豆苗の炒めたやつ(定番の野菜炒め?は今はなかった)を注文。

チャーハンとか食べたかったけど、一人じゃ無理と2日間で学習して我慢した。
シェアできないのは一人旅の辛いところである。


2日目にしてやっと美味しいと思えるご飯。


お腹いっぱいごちそうさまでした〜。


散歩がてらファッションビルをぶらぶら。

夜も綺麗。


お腹空いたからホテル近くのマクドに寄る。
ファミマと吉野家。ほぼ日本みたいな景色。



ホテルへ戻る。


2日目終わり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?