見出し画像

2021年のインプット

今年は沢山の学びがありました。
気が付けばオンラインで色々と教えてもらったそんな2021年だったような気がします。特に今年の6月は試験が終わった反動でやたらめったら予定をいれたそんな6月でした。
不思議ですね。2020年の6月なんてコロナ禍のロックダウン明けでお店が開いてると感動したものでしたのに。
そんな学びの振り返りを少々。勝手ながら記事にさせて頂きます。

1.「コエノバ」

言語聴覚士のconさんとお話させて頂きました。
私の今年のミッションは一つ。大衆の心を掴む話し方をすること。
小さい頃から喉が弱くそこから風邪ひいていくような私は、大きな声をだすとすぐに使い物にならない喉へと仕上がっていきます。
conさんとお話させて頂く中でマイクって大事だわと、そして喉にいい生活を送ってあげな私の喉が可哀想!そのように思いました。あと事前準備。
春の集まりでは手応えが良かったので
この時の学びを胸に残り3ヶ月が勝負です。今年度走り抜けます。
何を走り抜けるかって?ご想像にお任せします。

conさんはご自身のStandFMにて声で配信を続けておられます。お子様の吃音含む諸々のお悩みをお持ちの方いらっしゃいましたらそちらも覗いてみられてください。


2.「澤野手相庵」

ブログを読ませて頂くと、最近フェスティバルでも手相鑑定されてたみたいで、、、あぁお近くなら駆けつけるのにー--と思う程に当たる!

怖いほどに当たる(笑)
先ずは自分と子どもの手相を見てもらいました。
マネジメント線とやらがあることその他ここにだせぬ諸々(笑)当ててもらいました。
手の写真を送るだけでどんぴしゃで当てて下さるのですごいです。
鑑定結果はテキストでおくられてきます。
そしてまさかまさかの夫の手相も見てもらいました。
悔しいほどにええ手相持ちで負けた・・・謎の敗北感を感じるうしがえるでした。

私の中では澤野さんかゲッターズ飯田さんかといったほどに(笑)
夫のトリセツとしても今でも鑑定結果を読ませて頂いております。


3.「暮らsing」

さん初めてライフオーガナイザーさんの講座を受けました。
見えないものは無いものとみなす、直しこんだら最後!
そんな私がまみさんから色々受けてみた―――いと講座を二つ受けさせていただきました。
私のつたない説明よりもまみさんのホームページいかれてくださいませ(笑)
そこには片付けのプロがいます☆
ワークに取り組みながら、自分がモノを選ぶ基準だったり何を大切にしているのかと自身に問いていく中で、こんな暮らししたいなぁが漠然と思い描かれたり、片付けたい欲がふつふつと湧き気が付くと粗大ごみの📞をかけておりました(笑)

このnoteを読んで下さり御三方に声かけられる方がもしもいらっしゃいましたら、うしがえるのnoteみましたよと一言ゆって下さったらお話早いかと思います😆

まさかの本日記事を二つアップ

最後大トリを残しています(笑)
私の中の心が動いたお話です。
2021年の学び三部作!ラストを年内に書くぞ――おー-!




お越し頂けただけで幸いです! 有難う。よかったらまた来てくださいな。 軽くゆるりとした気持ちで、お立ち寄り下さい♥