マガジン一覧

開発環境

開発環境の設定の記録

6 本

汎用逆アセンブラ disx

主要な 8 ビットおよび 16 ビット CPU をサポートする、汎用の逆アセンブラ disx をインストールします。vi ライクの操作感で、ラベルやコメントをつけながら、解析できます。 ソースコードの入手 作者の Bruce Tomlin さんのサイトからダウンロードできます。 Subversion  $ svn co http://svn.xi6.com/svn/disx4/trunk disx4 インストール MacBook Air M1, macOS Seq

5

MacOS 版 Gowin EDAのインストール

Gowin EDA V1.9.10.3 Education が、MacOS に対応したとのことで、インストールしてみましたが、かなり手こずったので記録に残します。 インストールファイルのダウンロード GOWIN Semiconductor のサイトから、インストールファイルをダウンロードします。ユーザ登録が必要です。 tar.gzの展開 % tar -xzf Gowin_V1.9.10.03_Education_macOS.tar.gz IDE と Programm

5

PowerShell、Git のインストール

Windows 環境に、PowerShell と Git をインストールします。 PowerShell win-arm.msi をダウンロードし、起動 Git N

1

Gowin EDAのインストール

Parallels 上の Windows 11 環境に、Gowin EDA をインストールします。 GOWIN EDA のインストール FTDI VCP ドライバのインストール FTDI のサイトから、Windows Desktop ARM 版をダウンロードして、展開 デバイスマネージャを起動し、Tang Nano 9K を USB ポートに接続

もっとみる

Tang Nano 9K で Apple II を再現する

Apple II をより詳しく知るために、FPGA に実装してみます。

17 本

Tang Nano 9K で Apple II を再現する(17)ローレゾモード

第八章 The Video Display ローレゾモードの動作を確認します。 $800 - $BFF に $92 を書き込み、テキストモード OFF ($C050)、ミックスモード OFF ($C052)、PAGE2 ON ($C055) に設定し、信号を取り込みます。 *800:92 *801<800.BFFM*C050*C052*C055 画面左端のブランキング信号 C14-6 が LOW になるタイミングで、ビデオアドレスが画面右端に対応するスクリーンメモリに更

1

Tang Nano 9K で Apple II を再現する(16)ハイレゾモード

第八章 The Video Display ハイレゾモードの動作を確認します。 $2000 - $3FFF に $13 を書き込み、ハイレゾモードを ON ($C057)、ミックスモードを OFF ($C052)、テキストモードを OFF ($C050) にして、信号を取り込みます。 *2000:13*2001<2000.3FFFM *C057*C050*C052 画面左端のブランキング信号 C14-6 が LOW になるタイミングで、ビデオアドレスが画面右端に対応する

2

Tang Nano 9K で Apple II を再現する(15)テキストモード

第八章 The Video Display テキストモードの動作を確認します。 画面右端にノーマルモードで A を表示し、信号を取り込みます。 画面左端のブランキング信号 C14-6 が LOW になるタイミングで、テキストアドレスが 000 となります。 RAM から、文字 A に対応するコード $C1 が読み込まれます。 キャラクタージェネレータから縦位置(VA、VB、VC)対応したビットパターンが出力され、シフトレジスタ A3 に読み込まれます。 A3 CLO

2

Tang Nano 9K で Apple II を再現する(14)ビデオディスプレイ

第八章 The Video Display 回路図 C-16 と C-20 を video_generator.sv として実装します。 `default_nettype nonemodule a2_video_generator ( input wire clk_14m, input wire clk_7m, input wire clk_7m_n, input wire ldps_n, input wire ld194, input

2
もっとみる