見出し画像

「意図を読み取ること」【Earthな一言 68】

今日も素晴らしい一日が始まりましたね🌏️

「意図を読み取ること」

ネット社会になり膨大な情報に簡単にアクセスできるようになり、情報を読み解く能力が必要とされています。
何を調べてもだいたい賛成意見も反対意見も出てきますが、事実だけを伝えているのか、何かに誘導しようとしているのか等、発信者の意図を読み取ることが大切です。
例えばスポンサーが必要なメディアは必ずスポンサーの意図が働いていて情報が偏る傾向にあり、お金の流れを読み解くことで意図が読み取れたりします。
そして、その意図をつなぎ合わせていくと読み取れる流れのようなものがあります。
人間関係に例えると、日頃の行動や言動をつなぎ合わせていくと、自分の利益を意図している人なのか、誠実さや素直さを第一に考えている人なのかが見えてきて、付き合い方を考えるはずです。
ネットもその他のメディアも人が作っているので必ずそこには意図があります。
膨大な情報は人の思考を停止させてしまうことがありますが、偏りのない客観的な頭で他人の意図に惑わされない生き方をしていきましょう。

さぁ今日も様々な"意図"を読み取りながら望む世界を創っていこう🌏️

<お知らせ>
◎Facebookメッセンジャー や LINEグループ で毎朝配信していますので希望される方はお知らせ下さい。
◎この記事は自由にシェアして頂けますがコピーしての転載はNGです。
◎土日祝は投稿お休み or 特別版の投稿予定です。
◎不定期でオンライン交流会なども開催予定です。

<共生コーチング>
人や自然と「共に生きる」を創り、目標達成や課題解決を支援する「共生コーチング」を行っています。
現在コーチングモニター(オンライン60分 2,000円 )を募集していますので希望される方はお知らせ下さい。
※アンケートにご協力頂きます。※告知なく終了する場合があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?