見出し画像

解体業者マッチングサイトについて

こんにちは!
突然ですが、皆さん解体屋とエンドユーザーをマッチングさせるサイトについてどう思われてますか?

エンドユーザーは複数の解体屋から見積もりが取れて、最安値の業者を選べる。
ユーザー目線で見るといいものなのかもしれないですね🤔

業者目線で見るとどうでしょうか?
3~6社相見積もりの中で、決まった工事の金額で十分に安全で利益の出せる施工はできるのでしょうか?
さらに運営会社へのキックバックもあります。

※大前提、マッチングサービスを受ける業者さんを否定したい訳ではありません💦

私はサービスとしては便利ですが、マッチングサービスがお客さんの業者選びの主流になるとマズいのかなと思っています。

会社を運営していく上で、単価のいい工事ばかりではもちろんありません。
例えば年間100件工事があれば利益が良い工事、悪い工事色んな案件があると思います。

もしも100件全てマッチングサービスによる案件だった場合、その利益は非常に厳しく会社が回らなくなるのではないかと思います。

年間の工事案件の中で、1~20%の割合がマッチングからの流入とかであれば大丈夫というイメージです。

ちなみに当協会は、
マッチングサービスではありません💦

サービス内容もあえてお客さん目線から入っていません。
業者目線から入っていくことで最終的にお客さんの為にもなるを目指しています!

解体屋さんをサポートできるように、引き続き頑張って参ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?