最近の記事

オリエンテーリングヘッドカム動画の作り方

こんにちは。祖父江です。 最近こんな感じでYouTubeにレースで撮った動画をアップロードしています。 本記事ではレース動画でよく見かける「地図が動くやつ」と「ペースとか心拍数とかを表示するやつ」の作り方を、本日参加したミルフィーユ杯を事例に紹介します。 なお自分のPC環境はWindows11です。 準備データ ・動画 ・GARMINのログ ・地図の画像データ 使用ソフトウェア ・QuickRoute(https://www.matstroeng.se/quickr

    • 日学ブログリレーのクロスワードの答え

      • 明けましておめでとうございます

        例年年賀状にパズルを載せているんですが、今年はデザインと用意した問題の都合上QRコードを使った方式にしました。 さて、今年の年賀パズルは「四角に切れ」です。丸に書かれた数字の面積の長方形ブロックで盤面を切り分けるパズルです。詳しいルールはこちら(ニコリHP) 「ぱずぷれ」というサイトを使ってスマホ上でも遊べます。ぱずぷれで遊ぶにはこちら 良いお年を!

      オリエンテーリングヘッドカム動画の作り方