マガジンのカバー画像

MacとWindowsとアプリのデジタルなマガジン

73
Mac・パソコンのデジタル機器やアプリケーションなどの話題はこちらにまとめています。デザインやゲームの話は別にマガジンあります。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

宇佐兎三こだわりの愛用品まとめ【随時更新式記事】

こういうのもおもしろいかなということで、プロフ貼り付け用。掲載時点でより新しいものが出て…

Windows・iPhone・Mac・Android複数デバイスでデータ共有する話

この記事需要あるのか微妙だと思ってて。だって、複数台使いこなしてる人とか普通に詳しいでし…

プロフィールの動画を撮り直したので、Vtube撮影ソフトとかの話をしてみる

サモネが目をつぶっているのは、前回のプロフィールに載せてた動画で「まばたきができない」と…

PCを持ち歩くために買ったマウス・マウスパッド・ケースの話

デジタル用品って一つ何か買うと、アレもコレも周辺のものが必要になって、財布が瀕死。アルア…

12年分のホーム画面で振り返る宇佐兎三的iPhone・iOS

iPhoneを使いはじめて11年くらいなんだけど、その前に2年ほどiPod touchを WiMAXと一緒の使っ…

KDDI格安SIM「povo2.0」がポイ活おじさん回線すぎた件

povo2.0を使うぞって前回の記事を書きながら、ギガ活なるものに気づいたんだけれども、こんな…

0円運用もできる?格安SIMのpovo2.0が来たので試してみた

もともとはOCNのモバイルONEを使っていて、現存回線契約があるものについてはそのまま使い続けるのだけれども、回線の追加ができなくなっていたので、povo2.0を契約してみたわけだけど。 そのあたりの経緯はこちらから▼ povo2.0にした決め手は?契約手数料すらとられなくて、基本料金が0MG・0円で、使わないで持っているだけならタダってあたりなんだよね。使うとに都度「トッピング」という名のオプションを盛っていく式のほぼほぼスマホ版プリペイド携帯。 一応 ・オートチャージ

OCNモバイルONEでSIM追加ができなくなってたので、他社を検討してみた

撮影用と半分割り切りながらも新しくiPhoneを買って、最終的には今メインで使ってるSIMを入れ…

SYNCOのピンマイク「G2A2」レビュー

インタビューとかするときにピンマイクあった方がいいんじゃね? って気がして、前々からネッ…

仕方ないからWindows11をまともに使ってみた感想

MacにしろWindowsにしろ基本的にはOSの桁が上がるようなアプデは最低半年見送り。なんならアプ…

10万円ながらもRTX3050/Ryzen7搭載のゲーミングノートPCレビュー:ASUS Vivobook Pro …

本当は、Window11搭載PCを無理やりWindows10搭載PCにしてみたって記事を書こうと思いつつ届く…

2023年上半期に買ってよかったもの※PC周り多め

2023年上半期とかいいつつ、引っ越してからまとめてになっちゃうかもしれないけれども。 プラ…