ちょっと前まで

毎日の目標がひたすらな掃除でした。玄関にキッチンに自室の不用品の断捨離等々。

2月の節分辺りで、玄関掃除を初めて3ヶ月になるんですが、奇跡的な良いことは未だ起こって無いですが、日常に変化が起こりました。

ずっとどこかいつかの為に頑張っていて、いつか急に幸せになれると思っていた=今は本当の自分の時間じゃないと思っていたんですが、今に真剣に向き合わないと、ただただ時間が過ぎていくだけなんだと、お腹の底から実感出来ました。それに前後して、今やること、今頑張ってみたい事に辿り着きました。少し前(と言っても一年半くらい前)に、家族や親戚一同で縁のある趣味に飛び込んだんですが、そこからなんとなく、色々軌道修正が入った気がします。

頑張らないで引き寄せる系の本をよく読んでいて、それはそれで好きなんですが、今はそれとは別に「本気で全力で死に物狂いで頑張ってみたい!!」という衝動が駆け巡ってます。具体的にはちょっと濁しますが(勉強系。趣味とは別物です)、時間をかけて真剣に向き合えばいける気がする。空白の時間を、自分を満たす為に使うのも楽しいんですが、自分が訳がわかないくらい何かを学んで詰め込んでみても良いのかも。

という訳で地道に玄関掃除は続いているんですが、当分の間、隙間を縫って勉強してみたいと思います。部屋が綺麗になって、空白がとても意識出来るようになったからこその変化だと思うんですが。

新しい流れが、入って来ました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?