見出し画像

自費出版して良かったコト悪かったコト③

デジタルイラスト始めました

担当者の交代で取り残された感は否めなかったが前に進むしかない。

契約する時、心に決めた事がある。
この絵本を今よりもっと良いものにしよう、
と。
改善の余地があるのは絵。著作権の問題で描き直すページがある。数年前に描いた他のページと同じテンションで描くのは難しいし、この際すべて描き直そう。なんなら興味はあったが手を出していなかったデジタルに挑戦してみようか。

デジタル作画、初めの一作。記念にとっておけば良かったが、それを許せないほど酷いクオリティ。つづけて何作か描いてみるが全然ダメ。そもそもスマホの小さな画面上で線を描くってムズぅ!でも色塗りは楽。って事で線はアナログ、色はデジタルで進めることに。

線画を手描きしてスマホで撮影。それをアプリで着彩。↓なんかイイ感じ。

スマホのアプリってスゴい。ほぼ魔法。取り憑かれたように毎日何時間も作業し続ける日々。だってあと何日で描き切れるか未知。

細かいところが気になる性格の私。
デジタル作業は細かいところまで気になり出したら永遠に終わらないだろうと勘づいていたので今まで手を出さなかったのだが。沼堕ち確定。でもイイの。やるって決めたの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?