見出し画像

実は持っていなかったモノ、8選

皆様、おはこんにばんは。うさぱんだです。

断捨離作業をする時も、そうじゃない時も、聞き流しのように繰り返しいろんなミニマリストさんのYouTube動画を流しています。

その中では大体、『◯◯は無いほうがいい』とか『◯◯は無くても困らない』とかいっぱい出てくるんですよね。

それ聞きながら「あ〜、我が家では無しに出来ないなぁ」って思うモノ、あるんですが。

「あれ、それ、そもそも我が家に無くない??」
みたいなものもあるんですよね。

ミニマリストさん達が推奨される無くていいモノの中で、ミニマリストじゃない我が家に無かったモノ8選を今回記録しておこうと思います。



①テレビ

厳密にいうと『無い』わけじゃないんですが、我が家のテレビ、ただの置き物(飾り)で通電してないんですよね。
なんなら子供がSwitchと一緒に液晶壊して、全く映らないので通電させる理由がないという……。
旦那が競馬好きで、週末の中継のために「いつか買い替える!」宣言してますが、正直無くて困ってない。観たい番組も無いし。
どうしても見たきゃ車のカーナビで観ればいい。
個人的には今後も『無くていいよね』の筆頭です。

②トイレマット

そもそも古い家でトイレが狭すぎて、トイレマットが置けないというところから話が始まります。
あのね、大人一人トイレ入ったら、便座に座ってからじゃないと鍵掛けれない上に、鍵開けてからじゃなきゃ立てないんですよ。
そんな狭い空間に一般的なトイレマット、置ける?
結婚したての頃(約11年前)は置けるマット探し回ったけど、「無くて困ってなくない?」って急になって、やめました。
掃除、楽ですよ。

③便座カバー

これは子供が大きくなって1人でトイレ出来るようになってからのことですが。
頑張ってるのわかってるんですが、行くたびに汚してくるんですよね。汚れたカバーって洗濯機で洗いたくないから、逐一新品出したりしてたらお金ばっかり掛かるし…。
じゃあもうやめようと。拭き掃除だけで終わるなら、その方が経済的だと。
冬場に冷たくて寒いだけで、何も困ることはありません。

④各種スリッパ

我が家の住人は私を除き皆、靴下嫌いです。冬でも裸足です。スリッパも似たような理由で嫌がります。
つまりそもそも必要としていないという。
お客様用を用意してた時期もあるのですが(11年前の話)、狭くてモノが溢れる汚家に人を呼べない…見栄っ張りなんで…あっても無駄。

⑤トイレットペーパーホルダーカバー

以前は付けてました。可愛い犬のマスコット付きの。
でも埃かぶって汚くなって、シンプルなモノに付け替えて。
そのうちね、なぜか唐突に邪魔になって外してそのままになりました。
もしかしたらこれも、子供達がキッカケかもしれません。

⑥大量の化粧品・スキンケア用品

これに関してはそもそも私の肌のせいである。
敏感肌が酷すぎて、化粧するだけで肌荒れがエゲツないんですよ。だから、そもそも化粧しない。
スキンケアについても、面倒くさがりな上肌に合うモノが厳選されるため、少量です。
お風呂の時に“DUOブラックリペア”で洗顔し、上がってから“メディプラスゲル”でオールインワン保湿。
“Clubすっぴんホワイトニングクリーム”はファンデの代わり。24時間つけててよくて、クレンジング要らないのが楽。
後はリップクリームとハンドクリームだけ。
営業で働いてた時は周りにアレコレ言われたから仕方なくやってたけど、やっぱり化粧しない方が楽だし、旦那にも嫌がられないからいい。

⑦玄関マット

これも子供達がキッカケで置くのをやめたもの。
というのも、滑りやすくて危なくて…。
我が家は家が古いからか、玄関の段差が結構高くて。落ちたら普通に怪我します。
子供達に万が一があっても怖いから、置くのをやめたら掃除も楽になりました。一石二鳥です。

⑧三角コーナー

これは結婚当初から無かったかも。
そもそも狭いキッチン・流し台なので、モノを出して置いておけないから、野菜の皮ゴミとかの生ゴミはすぐにゴミ箱行きですし。
万一、排水溝に流れても、そこにゴミ受けがあって、そこにネット被せてるから三角コーナーの代わりにもなってるし。
ゴミ受け自体小さいからこまめにネット変えてるし。
わざわざ用意する必要がないモノでした。



以上、我が家にそもそも無かったモノ8選でした。

こうしてみると、ミニマリストとかじゃなくても、住まいの作りや家族構成など、諸々の理由で「要・不要」の選別はちゃんと出来てる場合もあるんだなぁと感じますね。
それは多分、私だけじゃなく、皆が皆。

それでもモノが多い汚家・汚部屋なのは、別の理由があるんだろう。
自分と向き合って、家族と向き合って、少しずつ家の中をスッキリさせて生きたいです。


最後までお読みいただき、ありがとうございます! よければフォロー&❤️、他記事、次回投稿もよろしくお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?