見出し画像

OHSSで入院③

入院4日目です。
朝食のサラダについていたドレッシングのとまとのイラスト、可愛くて撮りました。

おなかの張りや痛み、かなり収まっています。水分摂取量も尿量もいい感じで、身体が楽です。ただ、食事後や少し多めに水分を摂った後はまだまだぽんぽこりんになります。

動きやすくなったので無理しない程度にストレッチしたり、その場で小さく足踏みしたり、体力が落ち過ぎないように少しだけ気を遣ってみる。その甲斐あってか丸3日ぶりのお通じが!!いつも通りの状態には程遠いですが、腸が動き出したことに安心しました。

✽✽✽

明後日は胚盤胞凍結日。わたしの調子が良ければ新鮮胚移植だったのですけれどね。OHSSなので見送りです。貴重な卵を体調が良くなってから戻せることになるのは良かったよなと思います。胚盤胞出来ててくれ!夫もわたしの体調に加え卵が気になっているようで、仕事の合間にちょこちょこ連絡をくれます。

無事に育ってくれていたら、その段階で感動ですね。この世に不妊治療がなければ出会うことすらなかった自分達の遺伝子が、赤ちゃんの卵としてそこにあるんですもの。想像しただけでじーん。

✽✽✽

今日も今日とて血管が見えず点滴ができない。ついに看護師長さんが様子を見に来てくださいましたが、結局腕の関節部へ入れました。今日は針抜ず保定ということで、明日の朝まで腕曲げ禁止令。針を刺されてからぐりぐり血管を探されるの辛い(泣)

看護師長さん、関わっている看護師さんの中で一番安心感を感じていた方(勝手にどらえもんと呼ばせていただいていた)でした。「看護師長」の名札に気づいて、やはり風格って出るもんなんだなあと。めちゃくちゃカッコいいです。

「朝の採血のときは温かかったのに、すぐ冷えちゃうのネェ…しかも針刺すと血管が逃げるよォ〜んであの子(最初に来てくれてた看護師さん)一回分しか用意してないけどアタシが一回で刺さると思ってんのかしらァ!!ハハハ!!」

と言っていました。

✽✽✽

入院生活のリズムにも慣れてきて、ルーティンを効率的に、過ごし方を快適にしていこうと。
片手で読書するためにベッドの上半身を起こしてみたら、読みやすいだけでなくおなかも楽だ!嬉しい発見。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?