見出し画像

採卵周期レポ(前半)

わたしが経験した具体的な状況を残します。

ちなみに特に迷惑をかけるだろう上司には、仕事の申し送り事項やその相手、治療で行うアクション、起こり得る体調の変化を報告済です。

職場のメンバーにも通院開始1ヶ月ほど前、「2月−3月理由あって通院することになりました。期間中、いたり居なかったりします。フォロー依頼する方にはお手数ですが、よろしくお願いします」とお知らせしてあります。

D3 出社
 ・D4−5指定の内診予約 1番早い10時を選択
 ・1ヶ月前の診察で点鼻薬なし決定済

D4 全休
 ・10時 来院
 ・11時半 内診&お話&薬量決定
  アンタゴニスト法に決定
 ・12時 ホルモン注射&採血
 ・12時半 会計

D5 半休&出社
 ・9時 来院 
 ・9時15分 ホルモン注射
 ・9時半 会計
  ※なんか頭痛あり

D6 半休&出社
 ・前日同様
 ・13時から社内試験(筆記)受けた
 ・上司に注射(半休)期間の目安を連絡
  ※頭痛と微妙な腹痛あり

D7 休日
 ・10時半来院
 ・夫のジュニアも持参(D4で容器入手済)
 ・12時 卵胞観察 10mmがごろごろ
 ・12時半 ホルモン注射
 ・13時前 会計
  ※

D8 休日
 ・11時半前 来院、すぐ注射
 ・休診日のためお会計なし

D9 半休&在宅&外出あり
 ・9時過ぎ 来院
 ・9時半 注射
 ・10時前 会計
 ・12時台 在宅勤務開始
 ・13時半 業務に関わる健康診断へ

D10 半休&在宅
 ・10時 来院
 ・10時半 卵胞観察 15mmがごろごろ
 ・11時前 ホルモン注射
 ・11時半前 会計
 ・12時台 在宅勤務開始
 
【感想】
D4
単純に待ち時間多すぎて疲弊。
これ半休じゃ仕事に間に合ってない。初日で読めないからと全休にして良かった。明日からの通院に不安しかない。あと初めてのホルモン注射、痛い!!筋肉注射か?夕方の今も注射した右のおしりがじんじんする。
今さら自己注射云々の話をされたがもう今回は全部通うことにした。ていうか次回が来ないくらい成功する予定(ポジティブイメージ)なので一回くらい経験しといてやる!気持ち。

D5
今日は左のおしり。痛みに少々慣れる。注射されたらしばらく揉むのだが、だんだん虫刺され箇所にムヒを塗ったようなスースーした感じがしてくることに気づいた。出社前に倦怠感を感じる。夕方には頭痛&重ための倦怠感。

D6
打った所、1時間くらいじんじんする。通勤時間帯、道路が混んでいる中での通院の疲れもあるのかけっこうだるく感じる。頭痛が続く。時期的に花粉症の可能性もあるな…。

D7
ちょっとしたことで夫といさかいが起きてクリニックへ向かう車内で微妙な空気に。お互い疲れているね。でもこういうときこそ、その日のうちに仲直りです。

D8
注射が必要な方だけ、かつお会計がないのでめちゃくちゃスピーディ。平日もこれなら時間休で対応できるのにな。頭痛も収まってきたので気分転換にちょっとハイキングへ行きました。

D9
会社の健康診断(新しい業務に関わるもの)もあったので慌ただしかった。健康診断とか電話対応とか実験室の遠隔調整指示で2hつぶれたので、さすがに残業しないと終わらない…。多少無理が効くので在宅でよかった。この日から急におりものが増えました。

D10
内診が痛くなかったのでそれだけでハッピー。多くの患者さんを見るために仕方ない部分もあるかもしれないけれど、急いで内診されると雑(痛く)に感じる時があります。おなかがほんの少々ぽっこりし始め、実際に張った感覚あり。たまにじーんと痛い。今日の注射は右のおしり。


〜後半へつづく〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?