35歳の少女の感想

ツイートでは足らないなと思ってつらつら書いていく。

私の文章は語彙力が無くて読みづらいし、大体感情に任せて書きなぐっているので、何となく伝わったら嬉しい。あと話題が飛びがち。

ネタバレがあるよ。ネタバレしかないよ。

公式サイト

録画してあった35歳の少女をやっと全部見た。

終始泣きっぱなしだった。いやホントに。


35歳の少女は、10歳の頃に事故で意識不明になって、それから25年後に目覚めて──という話。

このドラマの予告を見たときに、物凄い重いなー絶対これは見てられないな・・・(主人公が浮いてしまうのを見るのが辛くて)と思いつつ第一話を見た。

実際辛かった。こころにクる。

もし自分が望美と同じ立場だったら、と考えるだけでもうしんどい。

自分の知ってる人達が、自分の知らない人になってて、世界もガラっと変わっていて自分だけがぽつんと取り残される世界。

しんどい!つらい!!


二話、三話と見続けるのが辛いなぁって思いながら見続けてたけど毎回しんどかった。

夢を諦めて生きている周りのみんなを10歳の少女が無邪気に切り込んでいく。

子供の頃って、夢や希望に満ち溢れていたんだなぁって思う。

夢を諦めることが大人になる事みたいなのを何かで見たけど、そういうのを望美はダメだよ!!!ってずーっと励ましたりしていくんだよね。


25年ずっと世話してくれていたママは凄いと思う。

係りっきりになり過ぎてパパや妹の愛美ちゃんを放置してたけど。

でも、それでも心がぽっきりと折れた所で目覚めるんだから報われたと・・・言っていいのか・・・?

自分のせいであんなに仲の良かった家族がバラバラになって、あんなに可愛かった妹が擦れすぎてて、ママはもうなんていうかこわい。

過保護が行き過ぎてる。でもママの気持ちも分かるし、望美の気持ちも分かるし。やりすぎだけど。

変わり果ててしまった家族を見る望美を見るのがしんどかった。

でも、望美の反抗期を喜んでたママを見たときはじーんときた。

機械のような無表情のママが笑ったんだよ!!!!!やっぱりママは人間だったんだ!!!

お仕事してるママを見るのが痛々しかったし、望美をがんじがらめにして管理してるママを見るのも辛かったし、鈴木保奈美さんの演じるママはどれもこれも不幸だなってぐれさんが言ってたし、ホントそうだなと思うw


妹の愛美ちゃんも擦れすぎててホント笑う。

まぁ、そうなるのも仕方ないよな・・・って感じだけど。橋本愛ちゃんの役っていっつもこんな役ばっかりでなんか可哀そうだなって思ってしまったw

番宣で出てた時は、あんなに可愛く笑うんだなぁってびっくりしたもん。

あと元カレにはイライラしたし、後輩ちゃんには最後ざまーみやがれ!と思ってしまい、愛美ちゃんの反応を見た後で私は心が狭いなとおもいました。

愛美ちゃんは愛美ちゃんなりにひねくれてしまった自分も受け入れて生きていけるようになったのかなと思いました。


初恋のお相手の結人君はイケメンだった。

いやーほんと坂口健太郎はイケメンだよ。好きな顔だよ。

坂口健太郎をちゃんと認識したのは東京タラレバ娘?だったかな?

その次に出てた何かのドラマで、ぐれさんが金髪だって言っててそこでえーーーっ!?!?!?って驚いた。

髪型とか髪色とか変わるとさっぱりわかんねえな!!認識できない!w

丁度イノセンス見てた頃だったかなぁ?こいつはイケメンだわ…って思ってた頃にFF14のファンフェスで出てきた時には心臓が飛び出るかと思った。

近くで見たかったわ~~~!


あと達也。

私が竜星涼君を知ったのはキョウリュウジャーだったから、正反対のキャラクターを演じているのにホホウ・・・と見入っていたよ。

ちょいちょい色んなドラマで見るけど、ああいう役は珍しかった気がする。多分。



それであれだよ、色々としんどい事象がドン!ドン!!と。

それでも必死に頑張る望美は凄いなと思った。凄くまっすぐで純粋で。

毎回見るのがしんどかった。でも見ちゃう。凄く続きが気になる。


そして運命の何話だったか、7位かな?

現実に打ちのめされた望美が取った行動に、度肝を抜かれた。

でもある意味現代に適応したのかな…みたいな。

いやぁあれはホント凄かった。笑った。

どういう展開で、望美はどうなるのか?を毎回ハラハラしんどいしながら見てたけど、まさかのそういう展開とは。

いや~~分かるよ!結局信じられるのは金と自分だもんな!

他人は信用できねーもんな!分かるよ!

辛い現実を沢山見せられて、もう何も信じられない、から行きついたのが教祖かぁ・・・Youtuberかぁ・・・。

今の時代ならではの選択肢だなぁって感心した。


そしてママが亡くなってしまう。

もうここから涙が止まらないわけよ。

亡くなって初めて分かる大切さ。形は歪んでいたり行き過ぎてたりはしたけど、本当に娘の事を愛してたんだなぁと。

夢の中の若いママはいつも幸せそうで、やっとママの想いに気付いてありがとうと言おうと思ってもいないわけだよ。

しんどい。


最終話は最初から最後までボロボロ泣きながら見てた。

冗談抜きに。

今まで積み重ねてきたものが綺麗にまとまっていくの。

現実ではそうはいかないだろうけど、望美のピュアなハートは荒んでしまった大人達にもう一度夢を目指す力を与えれたんだなと思う。

愛美ちゃんが描いた絵がそう繋がるか~~~!って感心したし、最後のママは反則だと思う。

しんどい!!!!!

心がシンドイ!!!!!!!!!!!


とても綺麗に終わって、見た後は満足感?が高かったです。

紆余曲折が凄すぎた。急カーブの連続だったからついていくのに必死だったw


からのHuluでオリジナルエピソード配信!はいつも余韻を台無しにされるからホント嫌い。

Hulu嫌い・・・というよりテレビドラマはテレビで完結して欲しいからああいうネットで、しかも契約してないと見れないっていうのは嫌いだ。

続きは映画で!もそんなに好きじゃない。



35歳の少女は、多分万人受けするものではないんだろうなと思う。

皆にお勧めするか?と言われたら、多分どうかな…と答える感じ。

メインの紆余曲折部分がホントしんどすぎて。

でも、とても面白かったです!!!!!


おわり!!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?