見出し画像

質問したことが自己肯定感爆上がりになったワケ

「神モチベーション」
タイトルだけ見ると、ちょっと怪しい?笑

でも著者は心理学を学ばれているから、『なんか気になる』と、つい手に取りたくなるようなネーミングにされているのだろうなと思う。

そんな作家、星渉さんの「神モチベーション」出版記念のワークショップへ参加。出版された本はすべて読んでいないけれど(小声)、音声プラットフォーム「voicy」はヘビーリスナーの私。

音声配信や本で学びになるし…
とセミナーへの参加は考えていなかったけれど「ワークショップ」があるなら理解も深まりそう!と思ってエントリー。

結果、本より深く理解もできたし、自己肯定感も爆上がりというおまけつき。参加してよかったー!

セミナーで自己肯定感アップ

セミナーでは本の内容から一段深堀した内容でワークショップを開催。隣の方々2名と、自分の考えや意見を共有。

目標や実現したいことも違うから、話す内容も全然違うのだけれど、いろんな叶えたいことがあったり、そのための方法を考えていたりとおもしろかった。

挙手すると決めていた質問タイム

そして最後に質疑応答タイム。
私は前日、このセミナーで質問しようと決めていた

どうしても質問したいことがあったわけではないけれど、何か一つ参加したよって記憶になる行動をしようかと考えて質問しようと決めたのだ。

挙手したのは2人だったので質問することもでき、星さんからも回答をもらえて満足。目立つのが苦手だから胃がキリっとしたけれど、実行できてよかったなぁとひと安心。

セミナー後のサイン会では、「質問してくれてありがとう」と星さんからお声がけもいただき、質問しようと思っていたことや、voicyをいつも聞いていることなどを伝えさせてもらった。

voicyで自己肯定感アップ

その翌日のvoicyを聞いてびっくり!
私の名前が、星さんの声で、耳に入ってくるではないか!!!(ひぃ!っと固まってしまった)

忙しい人が見落とす『自分を楽にする視点』https://voicy.jp/channel/1716/261158

voicyより

サイン会のときにサラッとお話しした、「質問しようと決めて参加して実行した」ことをお話ししてくださったのだ。

まずこのことで、自分で決めたことを実行したってすごいんだな!って思えた。
ついでに人前に立つのなんて苦手なのによく質問したよな!って気持ちになった。

また、行動したことを褒めてもらえたことも、とてもうれしかった。(人から褒められるためだけで行動するのは、モチベーション的にはNGだけど)

リスナーさんのコメントも後押しに

さらに自己肯定感が上がったのが、自分進化論メンバー(星さんのvoicyリスナーさんのこと)さんからのコメント。

『実行してすごい!共感します!素敵!認識したことを相手に伝えるのもいいね!』

そんなコメントがアップされており、自分が話したわけじゃないけど、「皆さん聞いてくれてありがとう!」行脚をしたい気持ちだった。

セミナーで質問したことは『ちょっと頑張ったな』という自己評価だったけれど、多くの方にいいね~って褒めてもらえる、認めてもらえるって【自信】になる。

自分自身でもっと実行&認識をして、自己肯定感や自信アップにつなげられたらよいけど、他者からのフォロー?応援?はその何倍にもなるなぁと感じた。

みんチャレで自己肯定感アップ

そして最後は、みんなと続ける習慣化アプリ「みんチャレ」でのチームメンバーさんからのコメント。

みんチャレでは今4つのチームに入っているけれど、そのひとつが「今日よかったこと」を共有するチーム。
日常のほっこりしたことから、めっちゃうれしいことまで、他の人の喜びをおすそ分けしてもらえるお気に入りチーム。

そこで一連の話をしたら、voicyまで聞いてくださる方もいてコメントもくださったのだ!(もともとvoicy利用しているメンバーさんが多い)

みんチャレのチームの加入・退出は自由なので、その時々でメンバーさんが違うのだけど、前向きな方や学ぶのが好きな方、日頃のささやかな楽しみを上手く見つける方ばかりで楽しい。

そんな皆さんにも温かい声をかけてもらって、『嬉しいなぁ、がんばってよかったな』って再び思った。

自分を褒めたり、認めたりする機会がたくさんあった今回のセミナー。

自分が決めたことを実行して、何ができたか、何を得られたかを認識する。今回学んだことを繰り返していこう。

(´-`).。oO(お読みいただき、ありがとうございました!スキなコトを発信できるようnoteを続けます!)