見出し画像

春の気配

できれば勘違いであってほしいのですが、もう来てませんか、花粉?地球温暖化のせいか、毎年花粉症の始まりが早まっていて、学生の頃は、2月末ぐらいからだったと記憶しているのですが、ここ数年は1月末に「あれ、もしや…」となってます。まあ、それに伴って花粉症が終わる時期も前倒しになるので、以前のようにGWまで引きずらなくなったのはいいのですが。

花粉症は、言うまでもなく花粉へのアレルギーですが、他のアレルギーがある人は、複数のアレルギーが同時に出ると、かなりしんどくなります。私は、軽い小麦アレルギーがあり、普段はあまり食べすぎさえしなければ、問題ない程度なのですが、花粉症の時期は、花粉症と小麦アレルギーのどちらの症状もひどくなるので、小麦断食をしています。

でも、小麦って、美味しいものばかりで、小麦断食をすると、パン、ラーメン、パスタ、ケーキ、クッキー、ピザとかが食べられなくなりつらい。。。完全に小麦シャットアウトだと、餃子、シューマイ、天ぷら、フライ、とかも食べないので、とても切ない。。。でも、小麦断ちすると、確実に花粉症の症状がよくなります。数ヶ月の辛抱です。

それから、花粉症の時期はR1飲んでます!
飲むのを忘れると、目が充血し出すぐらい、私には効果あります。

花粉症とは小学生の時からの付き合いで、色々なお薬飲んできて、どんどん飲む量が増えた上に最後は効かなくなる、を繰り返し、今はお薬は飲まず、上に挙げたような方法で乗り切っております。

体質は人それぞれなので、みなさんそれぞれ自分に合う対処法があるかと思います。まだ探し当ててない方は、「花粉症にいいよ」と言われるものを片っ端から試してみることをお勧めします。毎年同じお薬飲んで治められる人もいるしね。(いいなー)

ロブションさん、モンタボーさん、ポワンタージュさん、サンモリッツさん、しばしのお別れ〜😩

最後一回お別れ会しよっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?