人生で引き算するフェーズ

今の部屋に住んで7年目。

ずいぶん整理して引っ越してきたつもりが、またまた多くのものを抱え込む生活になっていました。

忙しくて思うように買い物に行けないから、とティッシュペーパーやお米やパスタなどのストック品がどんどん増えていく。

あれがあれば便利かも。
時短になるかも。

と、買い足していく調理器具や便利グッズ。

どんどん、足し算になっていきます。

それとともに日々の生活や人生設計においても、なんとなく違和感を感じたり

このままではいけない、と思ったりすることも日々生活をする中で増えてきて

そして、見直しが始まります。

結局人生、これの繰り返し。

最初はスッキリから始まった暮らし

モノが増えてくる

やらなければいけないことに追われる生活

なんとなく違和感

行き詰る(息詰まる)

もうダメ、見直しする!(イマココ)

人生ってまっさらのところから、「やりたいことリスト」などを作って足し算していくフェーズと

次のステージに行くために

「やめることリスト」を作って引き算していくフェーズがありますよね。


わたしは、今、引き算のフェーズなのです。

だから「いま」に必要ないものを手放して、身軽になってまた次に進みたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?