CDを箱につめて棚を解体しました(7日目)

テレビ&DVD、ブルーレイプレイヤーを処分したので
CDを聴く手段がなくなりました。

(テレビって、本当に捨ててよかったって毎日思ってるよ!)

もともとCDとか聴いてなかったし処分しよ…
と思ったけど

やっぱりCDについている解説や写真などが名残惜しくて
処分できず。

とりあえず段ボールに詰めました。


私のCD(上)と夫のCD(下)


わたしは、CDを買うと全部mp3に変換して保存する。
それをプレーヤーでワイヤレスイヤホンで聴く。

だから、CDを一枚ずつセットして聴く、というのは今後もないような気がする。

サブスクもあるしね。

昔は音楽を聴く、というのはハードルが高かったのだ。
レコードの時代なんて本当にお小遣いで1枚買うのが大変だった。
レコードが高くて…。
だから、みんなレンタルで借りてカセットテープにダビングしたりしてたのよね。

CDが処分できないとは自分でも意外だった。
そのくらい音楽というのは人生の1部なんですね。

CDは、いつか広い家に住んだら飾ったりしたいなあ。

CDの棚も解体して処分しました。
そして、またまたスペースが出現してうれしい💕


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?