見出し画像

妊娠記録〜糖負荷75gテストを受けた話

あっという間に出産予定日まで100日を迎えた。
当然ながら翌日は予定日まで99日。桁がひとつ減るといよいよ感がある。

今日は健診に加えて糖負荷検査に来ました。父が糖尿病だったので、通常は50gのところをより詳しく調べる75gで行うらしい。
前回の尿検査が±だったこともあり、この1週間は糖質を控えて過ごしてきた。といっても、夕飯後のおやつをゼロにするなんて到底できっこない。ので、ナッツとチーズ(プレミアムアーモンドチーズがとても美味だった)、それからチーカマ、飲み物は無糖の炭酸水というメンバーに助けてもらった。
そのまま続けるのが大事なのは分かっている。だけどランチにパスタ食べてお惣菜とドーナツ買って帰っちゃおと目論んでいる。

そして当日

採血①→サイダー飲む→健診→採血②→採血③の流れ。
私の血管は看護師泣かせの細いもので、今回も「3回採れるのかしら…」と担当の看護師さんに言わしめた。
どちらかと言うと右腕のほうがコンディション的に良いらしく、ほぼ同じ位置の左右から2回目までの採血をした。絆創膏が丸いタイプだったので、腕乳首だな…などとぼんやり思う。腕乳首……。

吸血鬼に遭遇してないのに1日でこんなに血ぃ抜かれることある?医療ってすごい検査方法を考えるんだなぁ。蒟蒻の製造法と同じくらい起源が気になる。

健診の結果は母子ともに順調。糖質制限が功を奏したのか、私の体重はひと月前とほぼ変わらなかった。えっ奇跡じゃない?
赤さんはエコー中の先生の手にキックしておりました。女の子らしいです。好戦的な女……。

お会計と次回の予約を済ませてから、3回目の採血をした。確実に採れる1回目の近くにプスッと。
少し痛みが強かったけど、たぶん気持ちのせい。

帰りはオムライスランチして、美味しいお惣菜とミスドを箱買いしました。がんばった自分へのご褒美!!
はー!!どうか無事に通過できますように!!

おしまい

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,212件