見出し画像

□項目25:12月に入ったら1年間お世話になったお店へのごあいさつをする

12月に入って立ち寄るお店では、早めに年末のあいさつをすることに決めています。先延ばしにするとお礼を伝えそびることもありますから。

コロナの3年を振り返ると、さまざまな方に生活をサポートしていただいたと思っています。私はワンオペで、コロナも一人で、食事も一人で。おひとりさまOKの飲食店には、引きつづきお世話になっています。1年の終わりに挨拶をしておきたい。

「12月の最後に店に行くときに」、と思っていると先方も忙しくてお声をかけられないことが多いです。他のお客さん対応で忙しい時も想定できますし。

12月上旬に一度買い物等に行って、1年のお礼を伝えます。12月上旬に行くならば、いつ行くかを11月中に決めます。11月に1年のお礼を言うのは早いので、買い物があったとしても1回休んで12月に訪問を遅らせることもあります。

いつも職場の近くでお世話になっているコーヒースタンド、自宅近くのコーヒー専門店、総菜やケーキをいつもおいしくいただくお店、夕食でお世話になっている飲食店、などなど。本当にお世話になりました。

自宅の近所のお店はクリスマス過ぎたころに、挨拶を。大晦日にもそれまでも何度も顔を合わせるでしょうけど、一度こちらからきちんと挨拶しておけば、会釈程度で通り過ぎることもできます。

ワンオペ生活は周囲の助けがあってのこと。実際の手助けはもちろんだけれど、精神的な支えが大きいと思っています。自分も誰かの支えになって徳を積み、巡り巡って楽しい生活ができればと考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?