見出し画像

公園遊びで見かける過干渉な親の正体パート2


それすなわちわたしくし(発達っ子の親)です

と、パート1では5歳娘(知的境界領域ASD)バージョンで語っておりましたが
今回は4歳息子(気管切開児、発達遅延ASD)バージョンでお届けしようと思います。

パート1に記した通り娘は公園遊びで初見のお友達にもママ目当てで絡みにいく厄介なタイプなのですが息子は娘と真逆で基本人には興味を持たないタイプでして
遊具でひたすら遊ぶタイプなのです。

4歳になり大きめの遊具でもあらかた一人で遊べるようになったので今では基本遊具のそばでスタンバイしてますがほっといたら繰り返し遊んでる感じです。

それでも少し前まで彼を進んで公園遊びに連れて行こうとは思えなかったのです。
1番は吸引器が重たい事。
もうこれに尽きる‥😂
あとは切り替えができない事。
海老反り息子を自転車にぶち込むという動作がほんとにしんどくて😇
だけどこうやって公園遊びを進んでしなかった結果、久しぶりに公園遊びをさせた時にそのツケが回ってきます‥

衝撃だったのが人が乗ってるブランコに突っ込んで行ったこと。😱
危な過ぎてこれには頭をどついて注意⚠️
だけども何度もやるんです。その度に私に怒鳴られて泣くのです
何で怒られているのか理解していないようでした。
ブランコに乗る時も泥だらけの靴で座面に足を乗せようとするその倫理観の無さに母辟易。

姉が年長になって預かり時間の長い児発デイで活動してる間、
療育園の帰りに彼一人連れて公園遊びをする事が増えましたがまだ春休みで早い時間でも小学生がサッカー遊びをしていた時のこと
遊具遊びをしていたが突然そのサッカー試合の中を横切る息子😱
理由はサッカーのボール云々ではなくその向こうにあるベンチに座りたいから😱😱

息子はそういったベンチ、登れそうな台などが好きで一度座ったらルーチン化するのかまた座りにいくという事をするので
少し前に誰もいないベンチに座ってまた別の遊具で遊んで(ここまでは良いのだが)
その後そのベンチで小学生が宿題を広げて勉強していようがお構いなしにお尻をぐりぐりその合間に乗せるような事をするのだ😇😇😇

あるときは小学生たちが理科の授業で作ったであろうモーター付きの車を走らせて競争させる事をやっていたのだが
'位置について!よーい‥'のタイミングで
その車が気になったのか
ド近眼の息子は無言で顔面をめっちゃ近づけて見に行きスタートを切ろうとしていた小学生達をずっこけさせていた😇

マイワールド全開の息子の被害者は主に小学生達‥
私は息子の時は大体小学生の子供さん相手にヘコへコ謝るパターンが多い😅
今のところ皆んな良い子で助かっているが‥

息子は切り替えができないのであと何分で終わるよと言っても聞かない‥
よくある'置いていくよパターン'で遠くに隠れて見てる事をしてみたのだけど
うちの息子は気管切開しているのでちょっと息がハァハァ・痰がゴロゴロといった肺から聞き慣れない子供の息の仕方をする上に
お話もできなくてうーうあーあーとリアルおさるのジョージ状態なので
そこに人が来ると'ん?'とちょっと困惑される🤣
なのでこんな一般のご家庭の風景、うちはやってはいけないんだなと思い知りすぐかけ寄りましたとさ‥

過干渉どころか息子に至っては決して離れてはいけない案件でした。

公園遊びとはちっさな柵で閉鎖されながらも色んな遊具や人間関係などそこには小さな社会が広がっていて踏み入れるは大きな第一歩!?

療育園では午前も午後も外遊びがあるしと
公園遊びは親がしんどい思いをしてまでする必要は無いと自分に言い聞かせておりますが

療育園は場所が場所なだけにブランコの施設はあっても
普段鎖が外されていて遊べないようになっていたり(設定保育で必要な時だけ取り付ける)
息子のブランコ突っ込み経験を目の当たりにしてなるほど安全策の講じられた中で外遊びをさせていただいてた事を思うと
療育園では親子共に全て肯定して頂けることもあり
わたしは公園遊びを通して息子が社会でどういう立ち位置なのか(立ち位置てなんやねん)を推し量ったりするわけです。

家に一旦帰ってしまうと外出を拒否するのでどんなに荷物が多い時でも出たまま公園を心掛け
目につくと興奮してしまうから普段通る道沿いにある公園には行かないなど気をつけながら
人の少ない時間帯に自分のやる気がある時には
これからも公園遊びを楽しみたいと思う。😇









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?