見出し画像

パート始めました!!

 15日深夜に「それっって!?実際どうなの課」で”大盛りごはんを食べても太らない!?”が放送されてTwitterのお米生活界隈はめちゃくちゃにぎわっています。食事内容的にはびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!するメニューでしたが、チャンカワイさんの「ん~~~~、おいし!!」って言いながら幸せそうに食べる姿は何とも言えませんでした。
見逃された方、こちらから見てください(1週間はTVerで見れます)

​メンタルUPで意欲的に!!

前回、お米生活を始めたことでメンタルがよくなったとお話をしてからすぐに思い立って求人サイトを検索。ご縁があり、現在歯科医院で保育士兼助手、受付で働いています。まだ働きだして3日目ですが、覚えることも多くそして、器具の区別もつかずアタフタ💦
けど、初のことも多くて戸惑いつつも楽しいんです。
失敗もたくさんしてますが・・・
けど、その失敗は学びとして自分の活かしていこうという変化が!!
(以前は失敗すること自体が嫌で、失敗したらどうしようとびくびくしてました。)
そして、分からないことは聞く!!そして、不安なことは確認する!!

メンタルUPしたことで、世の中では当たり前と言われるこれらのことが普通にできるようになり、楽しくて仕方がないです
こんなに意識が変わると、見えてくる世界も違うんだなと感じています。

体力UPで回復力が早い!!

疲れ知らず!!と言いたいところですが、4年ほど家にこもっていた体にはやはりずっと立ちっぱなしは辛いですね💦
けど、ごはん食べると元氣になっています(〃艸〃)ムフッ
2日目の朝は怠くてイライラしがちだったんですが、朝ごはん食べてからはすこぶる元氣になり、掃除したり資料作ったりしている自分に笑ってしまいました((´∀`*))ヶラヶラ(以前の私なら体力温存で時間まで寝ていました。)
3日目の朝は足がちょっと筋肉痛かな~って感じでしたね。
しっかり食事をするって本当に大切だなって改めて感じました。

時間が足りない!!

以前だと、家にいるからいつでもできるし~(鼻ホジホジみたいな)って状態でだらだらでしたが、息子の夜ご飯の準備をしたりと午前中が盛りだくさん。その上に健康食育の資料を作る!と意気込んだりしているので、行く前にはバタバタです💦
時間ってこんなに短かった??って3日間ですがそうなってます。
でも、要領よく動くこともできるようにもなってきました。
もうちょっと余裕が持てると最高✨その辺りを工夫するのも楽しそう♪
すっかり忘れてしまうのは化粧する時間です(*_*)

お米パワーを活力に

しつこいようですがお米生活を始めたことで、自分自身がここまで変わるとは思っていませんでした。
息子も私の父と母もびっくりしていました。けど、応援もしてくれています。息子より帰宅が遅くなるのに「いいよ、分かった!!お風呂ゆっくり入っとくから!」と快諾。そして、「先日は時給いくらなん??」って「じゃ、月これぐらいか~」と計算までしてた。(なんの期待)
彼なりの嬉しさの表現でしょう((´∀`))ケラケラ

「食事」を中心とした生活を送ってきたことで、たくさんの変化がでてきました。おろそかにしがちな食事。けど、それを生活の中心におくことを意識するとここまで変わってくるんだなと、自分のパワーがみなぎっている感じが否めません。やっぱり、生きていくためには食べることが大事なんですね。これからも、「食事中心」お米生活を続けていき自分自身をブラッシュアップし楽しんでていきますよ~✨


ごはんとおかずの6:4の黄金比率は痩せるためだけじゃなく、元氣と活力を与えてくれる黄金比率でもありますよ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?