見出し画像

産後帰宅からの10日まとめ

搾乳している時間しかメモが取れなくなってしまった。

ジモティーで近所のママがくれた1万円くらいする電動搾乳機、とても活躍していて本当にありがたい。
泣いていてどうしても母乳を飲んでくれないときに片乳10分自動で搾乳してもらいながら書いている。
これはわたし的あってよかったものNo. 1に今のところ鎮座。なかったら多分しんどいときに乳と子と格闘する時間が長くてちょっとブルーだった。
乳はそこそこ飲んでくれている。(当社比)だけど、乳ポジを確立するのに時間がかかりお互い疲弊し、時間がかかり過ぎるとほんぎゃーとなり飲む気も飲ませる気も無くなってしまう。
すさまじいキック力でお腹の傷周辺を蹴られるので、母乳をあげることを諦めることがあるがこの選択をのちのちどう思うのか。

授乳とおむつ交換と寝ること以外、ほぼなにもしていないが、それだけで一日が終わっていく。
今までのしょーもない日課、漫画アプリ、SNS(インスタみる、投稿する、Twitterみる、呟く)をする時間がほぼ無くなった。それ以外は授乳と寝ることが仕事と割り切っている。
漫画の更新で曜日を把握していたが、読まないので今日が何曜日かわからなくなっていて、家から出ないのでインスタにあげるような写真もなく、お子をSNSにあげる気がないのでただただ、みてね(有名お子家族共有SNS)に写真をあげては夫のお母さんからのコメントをもらっている。
みてね、も母が祖父母に送る写真も断片的すぎて
「ちゃんとミルクあげれていますか?」(バックにサッカー中継と夫のミルク)
「首が座っていないのにその抱っこは危ない。クラシックを聴かせなさい」(おじいちゃん)などとコメントが届き、こちらも細心の注意を払っているが、やっぱりSNSというのは載せる側が意図をもっていないと受け手が得る感情はそのままコメントするのが善とされてしまうなあと思う。

母との生活も5日目、そろそろミルクあげる時間ずらしたら?や、飲みすぎて肥えてない?など口を出されるが、3食ご飯を作ってくれて、買い出しに行き、クイックルワイパー掃除を毎日してくれて、泣いたらあやしてくれるので大変に助かっている。7日目の今日は初めて少し遠くにおでかけしてみていた。絵本を買ってきてくれた。

家に帰ってきた初日に、夫と3人で大掃除をした。
うちの夫は目が悪いので、床に落ちてる細かいゴミなどを気にしない。
わたしはとても気になるので掃除機をかけるし、なんなら破水が来たときに床の拭き掃除をかなり念入りにしていたが、不在の1週間でチリが目立つようになっていた。母も目がいいので同様だった。

インテリアは結構わたし主体で購入しているので、床に敷いていたACTUSで購入したカーペットをもうどけようと提案し、2人にどうにかしてもらう。
カーペットが無くなると部屋が広くなって感じる!初めからいらなかった!と2人が言い出して、よかったねと答える。わたしのカーペットは物置にしまわれた。ちょっと悲しいけどほこりの元はしばらくいらない。

お子が暮らす快適な環境が整備されつつある。
退院した翌日にはおむつ用ゴミ箱、2日目には空気清浄機を発注し3日目には設備。調乳用の台(組み立て必要な家具)を夫が一生懸命に組み立てキッチンに置き、体重計も退院4日目までには届いた。夫、飲食バイトすら嫌がる年中在宅ワーカーなので「こんなに肉体労働的な日々久しぶりに送っている」とのこと。わたしと真逆。
5日目の今日、夫のおばあちゃんにリクエストしたメリーも届いた。
どんどんお子用にものが増えていく。
ベビーベットに可愛いものが並ぶのはとても癒されるし、リビングの空間が丸ごと変わって別のものになった感覚。欲を言えばもう少し色々隠して生活感を消したいが、いかんせん狭いのでやむなし。

夫は買い出し、ミルク調乳&あげる、おむつ替え、洗濯、沐浴、お子と遊ぶに加えて、時間ができたらジム&英会話&自分のことと、確かに在宅ワーク時代(ご飯の時とジム以外ずっとPCの前)より活発で健康的な生活。3人分の日用品や、牛乳たまごなどの食品などが日々必要。買い物はこれまでほぼわたしだったのでこれを機に覚えてくれたら嬉しい。(みつばとツナ缶買ってきてとお願いしたら、3回説明してもわかってもらえなくて最終的にぐぐった画像を送りつけた。みつばは難易度高いけどちゃんと売ってた。)
はじめはこのミルクあげる時間どうにかしたいと言っていたが、母に「子のごはんの時間は必要な大事な時間よ」と言われてから納得して向き合っているぽい。そしてやればできる人なので家事スキルも上達していっている。やりたくなさそうなだけ。規則正しい時間割なので、無駄な時間はほぼ無くなっている気がする。

母は1LDKのリビングに、わたしが新卒のときに来客用にと買ったニトリのぺらい布団で、しかもエアコン直下の位置で寝ている。
絶対腰が痛いだろうに何も言わないのですごい。
朝は小学校の先生の補助、昼間は自宅で子供たちへ習字教室というサイクルで働いているので、学校の階段を行ったり来たりしたり、子供達をプールにいれんでいいから全然楽やわ。習字も21時とかまでやし。とのこと。孫との時間が楽しくて仕方ないらしく、よくお世話してくれる。朝6:00には起きているが、18:30からご飯、ほぼ19:30には次の授乳までのフリータイムとなるので確かに楽なのか。
これも夫と真逆。多分夫のお義母さんは孫には会いたいけどお世話したいとかはないと思うとのこと。喧嘩しなくていいね。
母の待ち受けはわたしの結婚式の写真から早々に孫の写真に変わり、母と子の関係から、祖母と孫の関係にバトンタッチした感覚。この距離感はちょうどいいと気づき。もう孫のことしか考えてないので多少うるさくてもどうにでもなる。

母はわたしたちのことを色んなところに連れて行ってくれて、色んなことを小さい時にさせたからあなたは選択できるようになったと言う。それは本当だと思う。ただ、外国だけには行ってほしくなかったから、東京までで止まってこうして会いにこれて良かったと言われて、やっぱりわたしは滋賀から大阪に出るのも一苦労だったし、東京は怖いところと呪いはかけられていたなと思った。絶対言えないが、外国は諦めていない。

体重計は、お子の体重が増えてるかチェックしたくて50g単位で測れるものを選んだ。今日乗ったら56.5kgとわたしの体重も勝手に6kg減っていて、お子の体重は250g増えてるっぽかった。安心。
わたしはこっから痩せつつ母乳がでるようにしたい、難しいところ。大量に米を食べてやっと母乳がでる。

ベビと家族との関係ばかりが気になるが、単体としてはこんな感じ。わたしの顔をみると、あ、おっぱいの人だ!と口をぱくぱくさせるようになった。可愛い。
最近のベビの毎日
・お昼ご飯どきにさみしくて泣く
・夜中0時にも泣く
・朝方と夕方は割とよく寝てくれる
・脱皮
・相変わらずめちゃくちゃよく食べる(生後10日から120mlくらい飲んでる)
・とても力が強い
・約2週間ちょっとぷっくりしてきた気がする
・ちゃんと見えてるみたいで見つめ合うとかわいい


実家の父から近江牛が届き、寂しそうなLINEが毎日一つ母に届いて面白い。
「宿題、まだできてない、憂鬱」
「部屋に大きな蜘蛛がでました」(母しか倒せない)
「明日テスト、勉強せずに寝ます」

父、滋賀から大阪の会社に車通勤を40年くらいしていたが、そろそろ通勤が困難で早期リタイアした。いま新しい職のために試行錯誤しているらしい。寂しそう、がんばれ父。母はここでの生活を楽園と呼んでエンジョイしている。働かなくていいし、滋賀ばあの面倒見なくていいし、父の面倒みなくて良い、普段より楽とのこと。ありがとう。
余談だが、うちの家族はマメではないが、年に一度程度見返りを求めずに食べるものや贈り物を提供してくれる。少し前までは日本酒やらお菓子やら送ってくれていたが、近江牛が1番美味しくて1番嬉しいと何度も伝えて最近はもう牛一択で送ってくれる。近江牛はあんまり肉を食べないわたしにとっても本当に美味しい。

わたしはというと、入院時代よりたくさん寝れているし、妊娠時代よりも責任が軽くて、みんなが心配してベビの面倒見てくれているのでいま1番楽。
お腹が痛いのと、引き続き、乳と子との向き合い方に悩むくらい。1日8回もあげるからそんなに気負わず、母乳とミルクとでやっていけたらいいな〜と楽観的に考えている。
Thredsのアルゴリズムが正確すぎて、いまのところ子育て関連で役に立つ情報が勝手に流れて来る。やはり、うちの子よく飲み過ぎでは?他の子2ヶ月で80mlですとか書いててびっくりする。あと完母を目指す人多すぎ。純粋にすごいけどもう少ししたらわたしもそうなるのか…?
あと退院から1週間たった。お腹の痛み止めを7日分しか処方されていないのでもっと処方して欲しいと2度クレームを入れたが、良くならないなら電話してくれと言われた。やっぱりまだ痛い。痛み止めが切れると明らかに熱っぽくなり、起き上がるのが億劫。7日分とはいえ、痛くなったときにしか飲んでないのでまだ薬は半分あるので様子をみるが…病院まで赴く体力はまだない。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?